415fe72a.gif
今日も楽しくテーブルスクールへ行ってきました笑顔
いつも、毎月の料理教室のレッスンテーマに合わせて、まずは自分で色、食器、カトラリー、テーブルクロスなどを選び、その後、先生が色々ご指導くださいます。
目から鱗の技、目線を変える食器の選び方など、大変充実したプライベートレッスンでした。先生の遊び心のある食器、小物の使い方は素晴らしいので、ぜひお手本にしたいと思います。冠

先月、私のレッスンで、「毎回、食器が違いますねー!」とおっしゃられた方がいました。
何人もの方が食器や料理道具についても、よく尋ねられますので、その都度詳しくご紹介していますが、楽しんでいただいてるようで嬉しいですドキドキ大って、私が一番楽しんでたりして笑い
やっぱり料理が好きだと、自然に道具、器や空間にも興味が湧くものですねキラキラ

今月は梅雨雨で、うっとおしい日が多いと思いますので、
ぱっと華やかリボン楽しいテーブルコーディネートにするつもりクラッカー
どうぞ、お楽しみに~音符

0900eb34.jpg
テーブルレッスンが終わって、さっそく神戸に食器調達へ。
夕方からだったので、短時間でばーっと動きました。(←こういうのは得意宇宙人
先生から教えていただいたお店と百貨店、布地屋さん、お花屋さん、好きな「クロワッサンのお店」などへ。作家さんの素敵な和硝子から雑貨まで、自分のアンテナにひっかかったものをチョイスして、大きい袋を抱えて、帰りました。ショーウインドーに映る自分が、妙にたくましかった。。。力こぶ

先日、イタリア料理学校時代の友達と、家でプチ同窓会をしたとき、「このお皿かわいいー!」と言われて、思わず「100均よ☆しかもイタリア製!」ってタネ明かししたら、「見えない!」って、びっくりされました。統一感を出すと見えないものですネまる

今日、かなり迷ったアンティークな器や、個性的な大皿セットなどは、よく考えてみなくちゃ。
このような生活必需品ではなく、生活を豊かにするものは、買うのに勇気がいって本当に悩みます。でもずっと考えて欲しいと、結局買ってしまうこともよくあります。
耳元で、「買っちゃえよー!」と悪魔がささやくんですウインク

7月レッスン用なので、それまでまだ色々見てまわりたいと思いますカバン

                                                 ブログランキング