昨夜は、とってもいいコンサートでした
最後のチャイコフスキーの演奏が終わった時、ブラヴォーや拍手を沢山いただいて、私も感動 今日も余韻に浸りながら、夫がもらったお花を眺めています。
雨が降ったり止んだりのお天気が続いてますね。 我が家のお庭では、一雨ごとに、植物が成長しています
左は、実験的に育てている味が濃厚なトマト。右の房なりトマトは、少しずつ収穫しています。グラデーションに色づいてるのがなんとも可愛い
ブラックベリーも、いっぱい実をつけてます。どこまでも長く伸びる葉は涼しげ。 右はカルチョーフィ。今年は二つできました
イタリアから帰って、先日蒔いたばかりのバジリコ。暑くなり過ぎたのか、なかなか芽がでなくて心配していたのですが、かわいい芽が出てきてホッ! Nちゃんのほうは、芽が出たかしら?
もう少し葉が出たら、間引きます。本場ジェノバ風に育てるわよっ
分かりますか?小さなレモンの赤ちゃん
今年初めて実をつけました。甘い香りの白い花が次々に咲いてるのですが、いったい何個のレモンが出来るか楽しみです。トスカーナやソレント、シチリアなどのお家で育てていたように、レモンの成るお庭が夢
野草のように生い茂っているルーコラ・セルバーティカと、ローズマリー。
他にハーブも色々育っています。イタリア料理をしていると、日本で手に入りにくい野菜は育てたくなるし、ハーブも傍にあればとっても便利です。植物を育てることで学ぶことは多く、料理に携わる者として必要不可欠な日常となっています。