今日の1品:イタリアン

ホームパーティのお手伝い♪

16385fd9.jpg


d176bb03.jpg


ちょうどレッスンがない期間で余裕があったので、ホームパーティのお手伝いをお引き受けしました。
レッスンで気に入っていただいた野菜のテリーヌを、春バージョンで苺のソースを添えて。他にリクエストいただいたお料理を数種ご用意しました。いつもと違って、喜んでいただける顔を思い浮かべながら作る仕事で、これもまた楽しいです。後日、大変喜んでいただいた様子を伺い、お手伝いできたことを嬉しく思いますドキドキ小

自家製パンチェッタ

9164c20f.jpg

自家製パンチェッタ


先月のレッスンではグアンチャーレの代わりに美味しいベーコンを使って、ローマ風カルボナーラをご紹介しました。
レッスン時の余談で「私はお家で時々ベーコンを作っていますよ」とお話しましたところ、興味を示される方が多くいらっしゃいましたね笑顔 豚ばら肉の塩漬けをパンチェッタと言いますが、日本ではベーコンで代用しています。

このパンチェッタを使ったイタリア料理は、イタリア各地に沢山あります。
そのものの風味を味わったり、ダシのように使ったり、素材をプロテクトするのに使ったりと用途は幅広く、野菜や卵、牛肉などとも抜群の相性です。

パンチェッタを使った料理では、ローマ料理で今回ご紹介したカルボナーラや、アマトリチャーナというパスタが有名です。
ローマで昔食べたアマトリチャーナは、パンチェッタのボリュームに圧倒されて、全部食べ切れませんでしたが、シチリアのシェフが作ってくれたアマトリチャーナは、今でも鮮明に思い出すくらい美味しかったなぁ。シェフの奥様も「彼のは最高よ音符」なんて言ってたっけ。

3年ほど前にもブログで自家製パンチェッタの写真を掲載しましたが、その時にもご希望頂いていたのに、時の経つのは早いもので・・・。
あれからまた少しずつ研究を重ねて、私好みの味に進化しています力こぶ

皆さんのご要望も沢山ありましたので、夏ぐらいにはお料理レシピとともにご紹介できればと思っています。どうぞお楽しみにお待ちくださいねラブ

夏ばてに気をつけましょうね☆

皆様、暑い日が続きますが夏ばて汗などされてませんか?

ついクーラーをかけたり、冷たいものを沢山食べたり、寝苦しい夜が続いているので、夏ばてが心配ですね困った。 私は温かいものを食べたり、お風呂温泉にゆっくり浸かったりして、気を付けるようにしています笑顔

出掛けて帰宅が遅くなったり、レッスンが昼・夜と続く日は、疲れてご飯を作りたくない時があります。 私一人なら、冷蔵庫の掃除を兼ねて残っているものを食べて済ませてしまうこともできるのですが、夫が食べる時は、やはり元気の出るものを作らねばと思います。最近飲み会が続いてるし、夏ばてにならないように栄養のあるものを作ってあげなければと、体にムチうってキッチンに向かうこともあり。。。

今夜もそんな日。まずは、ミニトマトをパクパクと口に入れながら、自分の栄養補給OK 茄子とゴーヤ、玉葱があったので、フリッタータを作りました。レッスンでもご紹介したフリッタータ、お家で作ってくださる方も多いですねドキドキ小 今日はニンニクも加え、食欲増進の為にカレーパウダーをふりかけて、庭から野生のルーコラを摘んできて、上にパラパラ~。あっという間に出来上がりです♪

9134e857.jpg


あとは豚肉があったので、先月のレッスンでもご紹介した「豚肉のスカロッピーネ バルサミコ風味」を作りました。10分もあれば出来て、食事を作りたくない時にはとっても役立ちますOK 豚肉にはビタミンB1が多いので、疲労回復に効果的、バルサミコの甘酸っぱい風味も大好きな料理です。

冷凍してあったカボチャのペーストを牛乳でのばして、カボチャのスープもアッという間に出来上がり♪

野菜を沢山摂れて、手軽に出来るイタリアン拍手我が家での登場回数は、やはり多くなりますね力こぶ
疲れて手を抜きたい時も多々ありますが、家族の命をつなぐ大切な毎日の食事、やはりおろそかには出来ませぬな・・・。 

皆さんも夏ばてされませんように、しっかり作って食べて、夏を乗り切ってくださいねドキドキ小 ・・・あっ、私のまわりでは食欲はまったく落ちません、夏ばてって何~?という方も結構いらっしゃるようで、心配無用かもしれませんけどっまる


ドライトマト完成♪


56f92285.jpg

先日作ったパキーノのドライトマト、数日天日に干して、ようやく完成クラッカー
オーブンで焼いた時より色が濃くなり、ねちっとした食感と、酸味がしっかり感じられる深い味で、イタリアの味にそっくりOK 手前にあるのがシチリアで買って来たパキーノのドライトマトですが、並べると違いが分からないくらい。味もほぼ同じ仕上がりで感激です。イタリアの本物の味に近づけるには、手間と時間、そして愛情ドキドキ小をかけなければ出来上がりません。これもいつでも使えるように、また瓶につめて出番待ちですラブ

夫が北海道からお土産を持って、帰ってきました飛行機

bc837808.jpg
501e0ff9.jpg

539edf05.jpg


北菓楼のシュークリームは、ずっしり重くてクリームが美味しい! バームクーヘンは懐かしい甘さです。北海道のお菓子といえば、北菓楼!大好きです。
あと、ルタオのドゥーブルフロマージュ、チョコレートなども。 北海道は乳製品が本当に美味しいですね! 鮭やにしんの燻製、珍しい魚こまい、ほっけ、根昆布、カチョカバッロ・・・ どんだけーびっくりと冷蔵庫に詰めながら笑ってしまいました。 美味しい誘惑に弱い私。あぁ、やっぱりダイエットはできそうにありません困った

イタリアのマンマのように

af71093d.jpg

1箱のトマトをソース用にいただいたので、大鍋でコトコト煮込みました。
今日は、シチリアのシェフ・エンツォに教えてもらったレシピで、バジリコの香りがするソースですOK
コトコト煮ている間は、トマトの香りがキッチンに立ち込め、幸せな時間ドキドキ小 
沢山あったトマトも煮詰めるとたった2瓶に。1瓶はくださった方に差し上げて、1瓶は自宅用に。
レッスンで余ったバジリコは、ペーストにして冷蔵や冷凍保存すると、いつでも使えて便利ですキラキラ 

5a2cc0a7.jpg


大好きなパキーノトマトは、ドライトマトにしました。オーブンで焼いた後は、天日干しに。お日様のにおいが欲しいのです。シチリアの強烈な太陽の日差しほどではないですが、梅雨も明けて日差しが強いこんな日は、ドライトマト日和だわーなんて、ウキウキ太陽

レッスンで、私のことを「マンマ」と呼んでくださる方がいらっしゃいますが、モデナのマンマも沢山ソースやジャム、ペーストなどを作って保存していました。行けば必ずそれらの瓶を沢山持たせてくれます。空き瓶も色々ストックしていましたが、私もキッチンの戸棚には大小の色んな形の瓶をためこんでいます。なんだか同じ光景に、ふと気付いて笑ってしまいました。


冷蔵庫には、カボチャも余っているなぁ。。。
さあ、今からカボチャのペーストでも作ろうかしら音符
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tavolafelice8

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ