12月基本Bレッスンが終了しました
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました

12 base-dopo

野菜のマリネ
 白ワインビネガー等でピクルスにした後、オリーブオイルでマリネする
 保存可能な野菜料理。マイルドでフルーティな酸味が好評です。

パンのロトリーニ
  生ハムやツナ、卵などのペースト3種をサンドイッチ用パンで巻いて
  パーティの前菜に。作り置きが出来て便利な1皿です♪

パンとパルミジャーノのラスク
  パンの耳が余るので、活用法としてラスクをご紹介しました。
  つまむ手が止まらない・・・サイドメニューです・笑

豚肉のアッロスト バルサミコソース リゾピラフ添え
  バルサミコの産地・モデナのマンマの料理。
  先月のバルサミコソースとはまた違って、
こちらも大変好評いただきました

ブルッティ マ ブオーニ
ピエモンテ州の、ぶさいくだけど美味しいという名のドルチェ。
ヘーゼルナッツとメレンゲで作ります。
現地で何度も習い、食べ歩いた中で
一番美味しいレシピにして紹介しました。



基本に通われて3回目になるSさんから
早速作ったご報告をいただいたので、
紹介させていただきますね!

我が家は21日の土曜日に予定通り、

家族揃ってのクリスマスパーティーを済ませました~(*^^)v

習ったばかりの豚肉のアッロストを作ってみました。

煮込み始めた頃、まだバルサミコ酢に慣れていない息子が

「なんだ?この強烈なにおいは?」

と眉間にしわを寄せてキッチンにやってきました。

首をひねる様子にふと不安になりましたが、
煮込んでまろやかになったソースに

「うん、これはいける!」

と喜んで食べてくれました。主人は、

「すごい手の込んだ料理を作れるようになったね~。」

とほめてくれましたよ(=^^=)

簡単すぎて申し訳ないくらいなのに~♪と舌を出していた私です。

一人でやってみても、本当にとても簡単でした。
煮込みながらお肉を時々ひっくり返す時、

なんだか嬉しくてたまりませんでした☆ 
簡単すぎて…です。

 家族みんなが喜んでくれて、
また食べたいと言ってくれたので嬉しかったです
(*^-^*)

ご家族の美味しい笑顔、Sさんの喜びや食卓の情景が
眼に浮かぶようで、私も嬉しくて胸が熱くなりました
Sさん、これから得意料理を増やして、
ご家族を美味しい笑顔でいっぱいにして
さしあげてくださいね

基本クラスでは、定番のイタリアンメニューに加えて、
各地マンマのとびきり美味しいレシピや、
当教室の人気メニューを組み込んだ、
ベーシックで簡単な家庭料理をご紹介しています。
おススメの調味料、オリーブオイル等もお分けしています。
初めての方もすぐに作れるようになりますので、
ご興味おありの方は、是非ご参加くださいね

ほぼ皆勤で8年以上通ってくださってる I さんは、
よくお家パーティで、イタリアンを作ってくださってます
ご報告を一部紹介させていただきますね♪

「二段トレーの上段に柿に生ハムを巻いたもの、
下段にレバーのパテと、チーズやくるみ等を蜂蜜であえたもの、
パプリカをビネガーであえたもの、サーモンにハーブをまぶしたもの、
トマトのピクルス等作りました。
スペシャルなミネストローネは、昼も夜もお出ししたのですが、
大変好評でした。
イタリアンおせちで教えて頂いたサーモンとハーブは、
昼に来たお子さんが美味しいと言って大量に食べてくれました。
パプリカは、昼も夜も大人に好評でした。 
夜、大人には赤エビとホタテとエノキ、シメジをバター焼きのようにして、
先日お譲り頂いたフィルムで包んでお出ししました。
単に塩こしょう、バターと白ワインをたらしただけの超簡単メニューでしたが、
大好評で、下に残ったスープをパンに付けて食べている人もいました。
適当に作ったものでしたが、喜んでもらえて良かったです。」


海の幸のパスタ包みを作ってくださって、
アレンジで、海の幸と茸でも上手に作っておられ、
ひとりで沢山準備されているのも、
ベテランの域で素晴らしいですね
後日、ご家族のクリスマスパーティに、
海の幸のパスタフィルム包み、
冬野菜のテリーヌを作ってくださったそうです。
また、お正月にもイタリアンを作るそうで、
とても重宝いただいて、感動しています