イタリア滞在記を見てくださった方に、
色々感想をいただいてます。
養蜂場での私の防護服姿、ウケたみたい

滞在記を少しずつアップしたいと思いますので、
またしばらくお付き合いくださいね。

道に迷いに迷って、サフラン農家に到着したのは夕方。


10-veneto-zafferano1

優しい笑顔で迎えてくれて、さっそく畑を案内してくれました。

10-veneto-zafferano2

何かが動いた!と思ったら、うさちゃん♪
見えますか?
あっという間にどこかに逃げていってしまいました。
畑に行く途中のお庭です。鶏も2羽いますね。

10-veneto-zafferano3

今朝ほとんどの花を摘んでしまったそうですが、
足元を見ると、小さなお花が咲いてました。
サフランって、可憐な紫色をしていますね。

10-veneto-zafferano4

家族経営で、ひとつひとつ手作業でサフランを作っておられます。
その一連の作業を、再現して丁寧に見せてくださいました。

今朝摘んだお花は、まだいい香りがしていますが、
赤い雌しべを、ひとつずつ手で取ります。
気が遠くなるような作業・・・
その後、熱して、すばやく乾燥させます。
明るい紅色だったのが、濃い色になり、
あのサフランの出来上がりです。

こちらはオーガニックで、
イタリアでもトップクオリティの農家さん。
これからサフランを見たら、
この優しいご夫婦を思い出すでしょう。

サフランのお花をくださったので
帰って押し花にしました。

こちらの手作りのサフラン入りクッキーは、
サフランの味が濃くてびっくり!
贅沢な気分に浸れます。
サフランの入った魅惑的な蜂蜜など
思わず買っちゃいました