遅れまして・・・6月のレッスン模様です

6 Lezione-2

レギュラーレッスン:

ズッキーニとハムのカンネローニ
 Cannelloni di pasta ai zucchini e prosciutto

ヴェネトで教わった、カンネローニの変形バージョン。
生パスタの薄さと詰め物のバランス良く、ふわとろに仕上げました。
ボリューミーなのに、夏向きペーストで爽やかにしたので、
皆さんペロリと食べましたね!
手間と愛情をかけた、おもてなしの1品になりました

ポークソテー チェリーのバルサミコソース
Maiale con salsa di ciliegie all7aceto balsamico

旬のアメリカンチェリーを、厳選バルサミコ酢とソースに。
気に入られた方がとても多かった1品です
バルサミコの産地、モデナのマンマに教わって以来、
チェリーの季節になるとよく作る大好きな1皿。
付け合せのポテトのローズマリーは、
EXVオリーブオイルでヘルシーに揚げました♪

種抜きをある道具で代用して、チェリーソースを上手に作った新婚Mさん。
・・・その発想力とおもてなしの気持ちに感心しました(^^)
お客様に喜ばれたそうで、素晴らしいですね

6月は、お豆腐とオリーブオイルを使った1皿、
チーズとジャムなどの前菜もご紹介しました。
おまけのスピードメニューが、侮れないと好評です・笑
厳選オリーブオイルを使って、毎月簡単な1品をご紹介しています。

6 Base B

基本レッスンB:

蛸とトマトのオリーブオイル煮
夏の爽やかパスタサラダ
ズッキーニとルーコラのカルパッチョ
ポークカツレツ ミラノ風

初夏から暑くなる季節に重宝する4品をご紹介しました。
6月は、超簡単スピードメニューになりました。

お家ですぐに復習されている方は、
上達が早いですね♪

基本レッスンに通われてるTさんは、
ナポリ風ピッツァ作りにはまって、
もう100枚くらいは焼いてるのだとか。
天候によって生地の状態も分かるようになってきたそうです。
イタリアの小麦粉もケースで取り寄せてるそうで、
教えた私もびっくり!嬉しいです

基本レッスンは、今までに好評いただいたレシピも

沢山ご紹介しています。
それらのレシピのほとんどは、
経験を重ねるにつれて少しずつ進化していたり、
基本用にアレンジしています。
初心者には必須レシピとして、
長年の生徒様には復習として、また新たなレシピとしても
愉しんでいただける内容となっています♪

6 regali

台湾旅行されたTさんから、薔薇の紅茶を。
台湾はお茶が美味しいですね~Grazie
Aさんから東京土産「Tokyoミルクチーズファクトリー」のクッキーを。
美味しくて東京出張時に買っちゃいそう!
台湾のからすみなども。台湾にもあるの初めて知りました。
Grazie