1月基本レッスンAに、お越しいただいた皆さま
ありがとうございました
カリフラワーとブロッコリーのパイ
シチリアのマンマに教わった、パーティにも使えるパイ。
カリフラワーやブロッコリーが苦手なお子様も、これは好きだそうで、
人気メニューのひとつです。
絶対に失敗しないベシャメルの作り方も、マスターしましたね!
ボローニャ風ラグーのタリアテッレ
ボローニャ発祥のラグー(ミートソース)に、定番の幅広生パスタを合わせて。
ラグーは沢山作って保存すれば重宝します。
応用のバリエーションも、色々ご紹介しています。
ティラミス
イタリアンドルチェの王道ティラミスは、ベネト州の発祥。
こちらも本場の作り方でご紹介しましたが、難しいと思っていた方も
これなら早速作ってみたいと。
作り立てより、1日以上置いたほうが美味しいので、
おもてなしにも、ぴったりです
基本クラスに通い始めたTさん。
レッスン当日に復習された、嬉しいご報告をいただきましたので、
一部ご紹介いたしますね。
「今日、材料を買いに行き、上の娘とボローニャ風ラグーを作りました!
まだ子どもたちだけですが、おいしいおいしい!と沢山食べてくれました。
息子はおかわりしてもおかわりしても、まだまだ食べたいようで、
ご飯にラグーをかけてみたら、それもペロッと食べました(^-^)v
作りがいがあり満足感たっぷりでした♪
先生の教室で習うと、家で作ってみたくなります!
いつもありがとうございます\(^-^)/」
お子様達が喜んで食べてくれた様子、リアルに伝わってきました!
家事、お仕事、子育て、習い事・・・と、お忙しいにも関わらず、
すぐに復習されて素晴らしいですね!
きっとお子様達の美味しい笑顔が、
だんだんイタリアン上手に導いてくれるんじゃないかしら
基本をマスターしながら、
これからも楽しく作っていきましょうね
記事検索
最新記事
月別アーカイブ
プロフィール
tavolafelice8
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード