我が家の薔薇「ピエール ドゥ ロンサール」が、沢山咲いてます。
年々元気になってるようで、窓越しに咲いてるのを発見して
名前を聞かれたり、綺麗~と言ってくださったり・・・
レモンの木は蕾をつけて、甘い香りの花が咲いています。
今年はミツバチを見かけません。
薔薇にとまっているのは、一度見ましたが・・・。
ミツバチさんまかせの受粉なので、
実がなってくれるか心配です。
真っ赤に熟した良質のトマトが、Saleで山積みになっていました。
もったいないな~、誰も買ってあげなくて。
素通りできなくて、25個ほど購入。
ざくざく刻んで、鍋で2/3くらいの量になるまで煮詰めます。
バジリコのみ加え、塩胡椒は一切なしのシンプルなトマトソース。
大事なのは、煮込んで美味しいトマトを選ぶこと。
料理に合わせて数種類のトマトソースを作りますが、
どんな料理にも使いやすいのは、これ
マンマがしていたのを見て、膝を打つ思いでした。
最後にパッサヴェルドゥーラ(煮た野菜、豆やトマト等の裏濾し器)で
ぐるぐるとハンドルを回して、皮等を取り除きます。
この作業が一番好き
お米の名産地、ピエモンテ州ノヴァーラの
農場で買ってきたBIO米。
まだら模様が素敵でしょ?
冷蔵庫にあった、うすいえんどうや新玉葱、新人参、
トマトソースで、リゾットを作りました。
ベランダで栽培している、フィノッキオ(フェンネル)の葉を
混ぜ込んで、爽やかな味と香りがアクセントです
記事検索
最新記事
月別アーカイブ
プロフィール
tavolafelice8
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード