毎日の様にイタリアの友人達と、やりとりをしています。
さっき、Veneziaの友人からSkypeで、
私のカーニバル用の衣装が見つかったから、
みんなで行こう!と連絡がありました。
なかなかいいのが見つからなくて、
色々探してくれたそうで嬉しいです。
1700年代の衣装って、私に似合うかしら~?ドキドキ☆
教室でもカーニバルのお話をしてたので、
楽しみにしてくださってる方のためにも、
写真を沢山撮ってきますね
先日、2月のレッスンが終了しました。
寒い中、お越しいただいた皆様ありがとうございました
冬野菜のチーズ焼き ベシャメルソースと重ねて
かぼちゃや蓮根、ブロッコリーなどとチーズを、
フライパンで蒸し焼きにして、ベシャメルと一緒にいただきます。
あっと驚くような調理法で、沢山根菜などが食べられます。
気に入られる方が多かったですね!
好きな野菜を色々使って、たっぷり食べてくださいね
いつも上手に写真を撮られるKさんから写真もらいました。Grazie!
里芋とほうれん草のグラタン 帆立風味
ベシャメルソースの応用その2。
ストウブのココットに、旬のほうれん草と里芋、帆立、
ゴルゴンゾーラとブリード・モーを時間差で入れて、
オーブンで焼き上げます。
軽めのベシャメルで、素材の味を活かしたグラタンです。
ベシャメルは、お伝えした方法で保存すると、
便利に使えますので、是非作ってみてくださいね
アマトリチャーナ
自家製パンチェッタ(ベーコン)と玉葱、トマトなどで作るパスタ。
ローマの北にあるアマトリーチェという街が発祥で、
当初はパンチェッタだけを使ったパスタだったそう。
北部や南部のお家でも、食べる機会が多かったパスタですが、
パンチェッタを手作りして、現地の味に近づけました。
こちらは、自家製パンチェッタ。
5年くらい試行錯誤して、ようやく納得のいく味になりました。
シートを購入する方が多く、
帰って早速、仕込みをした方もいらっしゃるようですネ!
出来るまで時間がかかりますが、
手作りの美味しさをお楽しみに
重宝に使えますので、
今後も色々調理法をご紹介しますね
2月は5種類のチーズを使いましたが、
相性の良い食材との組み合わせや選び方を、
随時ご紹介していきたいと思ってます。
チーズ嫌いだった方も、今月美味しく食べられたそうで、
今ではすっかりチーズ好きになられて、よかったです
Kさんから、La Tour Blancの紅茶の生チョコを。
爽やかな紅茶風味がとても美味しかったです!
Grazie
Fさんお気に入りYOSHIKAWAのクッキーを。
うわさどおり、美味しかったです~♪
ちょっと病みつきになるようなお味。
今度、私も行ってみますね!Graize
Aさんのお母様からフランス刺繍のブローチと
ランションマット、貴重な鰹節を。
メッセージカードとともにお心遣いいただき、
ありがとうございました
Tさんからガトーラスクのホワイトチョコレートを。
いついただいても美味しくて好きです。
皆さんでいただきました。Grazie
Oさんから京都土産、あじゃり餅を。
もっちりした食感と味は、何個でも食べれるくらい
美味しいですね~。Grazie
Aさんから、話題の天使のチョコリングを。
トースターで焼くと、一層美味しいですね♪
Tさんが2日で食べきるというのも納得。
私も買いに行こうと思ったけど、危険なので控えときます(笑)
皆さんで美味しくいただきました。Grazie
記事検索
最新記事
月別アーカイブ
プロフィール
tavolafelice8
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード