ミラノで知り合ったシェフが、福島区にリストランテをオープンしました。
オープンしたらきっと行くという約束をして、ようやく伺えることに。
教室のグルメな美女達と、8名で先日行ってきました
JR新福島駅から徒歩3分ほどなのに、
到着するまでにイタリアンのお店が2軒もあって、
思わず間違って入りそうになりました(笑)。
というのも、この辺りは4軒ほどあってイタリアン激戦区のよう。
地図を見ても分かりにくい路地で、
気を利かせて先に見に行ってくれたり、
道を尋ねてくれたりした皆さんのお陰で、やっとお店に到着しました。
Grazie!
そこは住宅街の中にある、赤い扉のかわいいお店「La Calletta」。
北イタリアで約7年修行されたシェフと、ベネツィアでガラスの勉強をされてた奥様がサービスをされています。
店内は、ベネツィアの絵画などが飾られ、雰囲気があって素敵
私も昨年はベネツィアに2回行っているので、
なんだか懐かしかったです。
Mさんは、海のブルーが美しい絵を、
本気で購入したいと言ってましたね(笑)
まずは、スプマンテで乾杯してから、
私達のための特別コースをいただくことに。
前菜の盛り合わせ:左上から右回りに
大分産まながつおのカルパッチョ
うなぎのマリネ しょうがとマスタードの風味
バッカラ マンテッカートと水ナス
白海老とオクラのサラダ
豚のスネ肉 トリュフ風味
白いんげん豆とネルベッテイ(牛のアキレス腱) 赤玉葱のサラダ
どれも美味しかったですが、リクエストしていた好物のバッカラが、
ベネトで食べたそれと同じで期待どおり!嬉しかったです。
私はベネトで買ってきたバッカラ(塩干し鱈)を、
使うのがもったいなくて、まだ保管しています・・・ヘヘヘッ(汗)
それとネルベッティのサラダ。
これはシチリアで食べて以来好きになりましたが、
北イタリアでも名物だそう♪
コチ、まながつお、真鯛、金針菜のアーリオオーリオ
ピエモンテの アニョロッティ デル プリン
金目鯛の白ワイン蒸し レモン風味
まろやかなレモンソースが美味☆
シャラン産鴨 薬剤師風
甘くてスパイシーなソースは、シェフのスペチャリテ!
色々な調味料が入っていて、魅惑の味☆
写真を見ると、また食べたい
ビジュアルから、すでにノックアウトされた私は、
写真を撮るのをすっかり忘れていました。
Kさん、写真送ってくれて助かりました。ありがとう
ババ、ブネ、カシスの濃厚ジェラート
カッフェ
現地らしい直球ブネを出すお店は、
初めてで嬉しい!
北イタリア中心のお料理は、どれも受け継がれてきた
現地の味が感じられて、久しぶりにほっとしました。
シェフのお人柄も表れたような、優しい味で美味しかったです。
福島区の小さな北イタリア、これから応援したいと思います
ご一緒した皆さんは、初めてのお料理も多かったようですが、
さすがグルメな方達!
ディープなお料理も、美味しい♪と言う声が聞こえてきました。
お腹いっぱい、食べて飲んで、しゃべって、
もう少し時間が欲しかった~!
とっても楽しかったですね
シェフに見送っていただいて、
帰りはあまりにお腹いっぱいなので、
梅田まで楽しく歩きながら帰りました。
いくつかのメニューは、レッスンで教えて欲しいとの
リクエストもあったので、追々ご紹介したいと思います。
今回すぐに定員になってしまい、
あいにくご一緒できなかった方もいらっしゃるので、
第2回食事会を企画したいと思います。
またの機会をお楽しみにネ♪
La Calletta
大阪市福島区福島3-11-22
TEL:06-6453-2088
Lunch 12:00-14:00
Dinner 17:30-21:30
日祝定休
オープンしたらきっと行くという約束をして、ようやく伺えることに。
教室のグルメな美女達と、8名で先日行ってきました
JR新福島駅から徒歩3分ほどなのに、
到着するまでにイタリアンのお店が2軒もあって、
思わず間違って入りそうになりました(笑)。
というのも、この辺りは4軒ほどあってイタリアン激戦区のよう。
地図を見ても分かりにくい路地で、
気を利かせて先に見に行ってくれたり、
道を尋ねてくれたりした皆さんのお陰で、やっとお店に到着しました。
Grazie!
そこは住宅街の中にある、赤い扉のかわいいお店「La Calletta」。
北イタリアで約7年修行されたシェフと、ベネツィアでガラスの勉強をされてた奥様がサービスをされています。
店内は、ベネツィアの絵画などが飾られ、雰囲気があって素敵
私も昨年はベネツィアに2回行っているので、
なんだか懐かしかったです。
Mさんは、海のブルーが美しい絵を、
本気で購入したいと言ってましたね(笑)
まずは、スプマンテで乾杯してから、
私達のための特別コースをいただくことに。
前菜の盛り合わせ:左上から右回りに
大分産まながつおのカルパッチョ
うなぎのマリネ しょうがとマスタードの風味
バッカラ マンテッカートと水ナス
白海老とオクラのサラダ
豚のスネ肉 トリュフ風味
白いんげん豆とネルベッテイ(牛のアキレス腱) 赤玉葱のサラダ
どれも美味しかったですが、リクエストしていた好物のバッカラが、
ベネトで食べたそれと同じで期待どおり!嬉しかったです。
私はベネトで買ってきたバッカラ(塩干し鱈)を、
使うのがもったいなくて、まだ保管しています・・・ヘヘヘッ(汗)
それとネルベッティのサラダ。
これはシチリアで食べて以来好きになりましたが、
北イタリアでも名物だそう♪
コチ、まながつお、真鯛、金針菜のアーリオオーリオ
ピエモンテの アニョロッティ デル プリン
金目鯛の白ワイン蒸し レモン風味
まろやかなレモンソースが美味☆
シャラン産鴨 薬剤師風
甘くてスパイシーなソースは、シェフのスペチャリテ!
色々な調味料が入っていて、魅惑の味☆
写真を見ると、また食べたい
ビジュアルから、すでにノックアウトされた私は、
写真を撮るのをすっかり忘れていました。
Kさん、写真送ってくれて助かりました。ありがとう
ババ、ブネ、カシスの濃厚ジェラート
カッフェ
現地らしい直球ブネを出すお店は、
初めてで嬉しい!
北イタリア中心のお料理は、どれも受け継がれてきた
現地の味が感じられて、久しぶりにほっとしました。
シェフのお人柄も表れたような、優しい味で美味しかったです。
福島区の小さな北イタリア、これから応援したいと思います
ご一緒した皆さんは、初めてのお料理も多かったようですが、
さすがグルメな方達!
ディープなお料理も、美味しい♪と言う声が聞こえてきました。
お腹いっぱい、食べて飲んで、しゃべって、
もう少し時間が欲しかった~!
とっても楽しかったですね
シェフに見送っていただいて、
帰りはあまりにお腹いっぱいなので、
梅田まで楽しく歩きながら帰りました。
いくつかのメニューは、レッスンで教えて欲しいとの
リクエストもあったので、追々ご紹介したいと思います。
今回すぐに定員になってしまい、
あいにくご一緒できなかった方もいらっしゃるので、
第2回食事会を企画したいと思います。
またの機会をお楽しみにネ♪
La Calletta
大阪市福島区福島3-11-22
TEL:06-6453-2088
Lunch 12:00-14:00
Dinner 17:30-21:30
日祝定休