ビジター様の7月レッスン受付が始まりました
7月は、簡単に出来て、暑い時に重宝する
メニュー4品をご紹介します。
ご興味おありの方は、HPからお申し込みくださいね!
ご一緒に楽しく作りましょう♪
先日、レッスン中に、京都に美味しいものを食べに行くツアーを
しましょうということになり、その時のメンバーで「上賀茂秋山」へ
ランチに行ってきました。
地下鉄北山で降りて、雑貨屋さんでお買物し、
楽しくおしゃべりしながら歩いて20分で到着。
風情のある門を見て、お料理に期待が膨らみます。
まずは、火鉢のある待合室に通されて、お茶をいただきました。
なんだかこの侘びた雰囲気で、
いっきに秋山ワールドへ引き込まれました。まるで別世界。
遅れた誰かさんも、ここで合流。
全員が集まって準備が整うと、カウンターに通されました。
目の前は、調理場で奥にお座敷(お昼寝用とおっしゃってましたが)と
裏山の緑が見えて、黒い壁がまるで額縁のように引き立て、
まるで一枚の絵を見ているよう。
テキパキと若い料理人の方達が、目の前で調理されています。
左: 新玉葱、こごみ、生麩、きくらげの山蕗あん
右: うすいえんどうのしん薯と絹さや
左: かき揚げや魚の焼き身、鱸や鯵、にし貝のお造り
鱸の菜の花漬け 大根の実など
2人前ずつ美しく盛られて、こういうのに弱い
右: 作りたてのお豆腐 そら豆の白味噌風味
左: 地鶏のすき焼き風
右: お薄と桜餅
京野菜や旬の食材が存分に活かされ、
若い料理人さんのセンスが光るお料理の数々で大満足!
これで3600円なんて信じられません。
食材のことなど私達の質問にも快く答えてくださって、
楽しい時間でした。
予約を取るのが大変ですが、是非また行きたいお店です。
その後、マールブランシュ、祇園のわらび餅「徳屋」、
カフェ「OKU」、タルトの「ミディ アプレミディ」、
「オ・グルニエドール」のサロンに立ち寄りました。
皆さんとの楽しい時間はあっという間です!
今度は「舞子さんになって、写真を撮ろう」という話になり・・・。
本当に実現しちゃうかも!?
7月は、簡単に出来て、暑い時に重宝する
メニュー4品をご紹介します。
ご興味おありの方は、HPからお申し込みくださいね!
ご一緒に楽しく作りましょう♪
先日、レッスン中に、京都に美味しいものを食べに行くツアーを
しましょうということになり、その時のメンバーで「上賀茂秋山」へ
ランチに行ってきました。
地下鉄北山で降りて、雑貨屋さんでお買物し、
楽しくおしゃべりしながら歩いて20分で到着。
風情のある門を見て、お料理に期待が膨らみます。
まずは、火鉢のある待合室に通されて、お茶をいただきました。
なんだかこの侘びた雰囲気で、
いっきに秋山ワールドへ引き込まれました。まるで別世界。
遅れた誰かさんも、ここで合流。
全員が集まって準備が整うと、カウンターに通されました。
目の前は、調理場で奥にお座敷(お昼寝用とおっしゃってましたが)と
裏山の緑が見えて、黒い壁がまるで額縁のように引き立て、
まるで一枚の絵を見ているよう。
テキパキと若い料理人の方達が、目の前で調理されています。
左: 新玉葱、こごみ、生麩、きくらげの山蕗あん
右: うすいえんどうのしん薯と絹さや
左: かき揚げや魚の焼き身、鱸や鯵、にし貝のお造り
鱸の菜の花漬け 大根の実など
2人前ずつ美しく盛られて、こういうのに弱い
右: 作りたてのお豆腐 そら豆の白味噌風味
左: 地鶏のすき焼き風
右: お薄と桜餅
京野菜や旬の食材が存分に活かされ、
若い料理人さんのセンスが光るお料理の数々で大満足!
これで3600円なんて信じられません。
食材のことなど私達の質問にも快く答えてくださって、
楽しい時間でした。
予約を取るのが大変ですが、是非また行きたいお店です。
その後、マールブランシュ、祇園のわらび餅「徳屋」、
カフェ「OKU」、タルトの「ミディ アプレミディ」、
「オ・グルニエドール」のサロンに立ち寄りました。
皆さんとの楽しい時間はあっという間です!
今度は「舞子さんになって、写真を撮ろう」という話になり・・・。
本当に実現しちゃうかも!?