97f4152c.jpg

京料理教室の先生が親しくされている「じき宮ざわ」さんへ、先生とお仲間とご一緒に食事に行ってきました。

849d5540.jpg

お店に入ると準備をされているところで、お料理の写真撮影も快くO.Kしてくださいました。
ミシュランの星を獲得してまもなくでしたが、特に予約が難しくなったということはないそうです。

31674f23.jpg
b9ba20c9.jpg

イクラとひし蟹の茶碗蒸し  鱧と松茸のお吸い物

c8607eda.jpg
8f3dc1b9.jpg

明石の鯛と五島列島の無添加雲丹  名物 焼き胡麻豆腐

276b89c3.jpg
5b37ef9d.jpg

若狭ひとしおのぐじ    佐渡島の岩もずく

b778c423.jpg
c7e6d39e.jpg

安納芋と自家製からすみと銀杏  鶉のがんと小蕪

423f41e9.jpg
3e9039da.jpg

煮え花 後で丁度良く炊き上がったご飯もいただいて。  奈良のだいしろ柿

b0be6c15.jpg

最中とお薄を


faff8bd0.jpg

胡麻クリームと煎り胡麻の香ばしさが際立った、もっちりとした焼き胡麻豆腐が気に入って、おみやにしました。近くに行ったらこれだけでもまた買いに寄ってしまいそうです笑い

昼食の後は、割烹陶器を扱うお店で約2時間、食器を手にとってお勉強。それぞれの器の美しさにうっとりキラキラ 和食器も大好きなので、これから少しずつ見る目を養いたいと思います。

京都で、とっても優雅で贅沢な時間を過ごした一日でした。