9月一般の方のためのレッスン受付が始まっています。
9月は、「牛肉のサラダ キウイソース」と
「ナポリのピッツァ 2種」
8月はピッツァの変形「ピッツァ リピエノ」をご紹介していますが、9月はリクエストにお答えして、丸いピッツァを2種ご紹介します
ナポリでピッツァ職人から直々に教わったものを、お家ピッツァにしてご紹介します ピッツァ職人さんは、まるで「ゴースト」の映画のように後ろから手をまわして親切に教えてくれました。とても熱心なのは嬉しいのですが、私はちょっぴりドキドキしました・笑。
ナポリのピッツァは、生地がふわっとしてるのが特徴。
ひとつは、ナポリで一番ポピュラーな「マルゲリータ」。トマトとモッツァレッラとバジリコをのせたもの。モッツァレッラは水牛のものを使用する予定です。
ふたつめは、リクエストの多かったチーズとアンチョビのピッツァをご紹介しますので、お楽しみに
ナポリの郷土菓子「ババ」もご紹介します。
私はババに目がなくて、どの街に行っても見つければ必ずと言っていいほど食べています。
この写真は、ナポリの下町スパッカナポリを歩いている時に見つけたパスティチェリアのババ。まさにババ天国
そう、ババとはスポンジケーキのようなものをラム酒のシロップに漬けたもの。元はおフランスのサヴァランです。ラム酒がしたたるくらいたっぷりのものが好きですが、アルコールが飲めない方のために、オレンジのシロップもご用意します。
ババは、今までにイタリアで何度か教わっていますが、ナポリのマンマに教わったものが一番美味しかったので、それをもとにお教えしますね!
残席わずかですが、ご興味のある方は是非お越しくださいませ
9月は、「牛肉のサラダ キウイソース」と
「ナポリのピッツァ 2種」
8月はピッツァの変形「ピッツァ リピエノ」をご紹介していますが、9月はリクエストにお答えして、丸いピッツァを2種ご紹介します
ナポリでピッツァ職人から直々に教わったものを、お家ピッツァにしてご紹介します ピッツァ職人さんは、まるで「ゴースト」の映画のように後ろから手をまわして親切に教えてくれました。とても熱心なのは嬉しいのですが、私はちょっぴりドキドキしました・笑。
ナポリのピッツァは、生地がふわっとしてるのが特徴。
ひとつは、ナポリで一番ポピュラーな「マルゲリータ」。トマトとモッツァレッラとバジリコをのせたもの。モッツァレッラは水牛のものを使用する予定です。
ふたつめは、リクエストの多かったチーズとアンチョビのピッツァをご紹介しますので、お楽しみに
ナポリ名物「ババ」がいっぱい スパッカナポリにて
ナポリの郷土菓子「ババ」もご紹介します。
私はババに目がなくて、どの街に行っても見つければ必ずと言っていいほど食べています。
この写真は、ナポリの下町スパッカナポリを歩いている時に見つけたパスティチェリアのババ。まさにババ天国
そう、ババとはスポンジケーキのようなものをラム酒のシロップに漬けたもの。元はおフランスのサヴァランです。ラム酒がしたたるくらいたっぷりのものが好きですが、アルコールが飲めない方のために、オレンジのシロップもご用意します。
ババは、今までにイタリアで何度か教わっていますが、ナポリのマンマに教わったものが一番美味しかったので、それをもとにお教えしますね!
残席わずかですが、ご興味のある方は是非お越しくださいませ