8月1週目まで続いた7月のレッスンが終了しました♪
暑い日、そして豪雨の日にもお越しいただきました皆様、誠にありがとうございました 臨月の妊婦さんが、途中走って来られたと聞いたときは、思わず皆さんで「走らないで~!」と叫びました。妊婦さんも多く通ってくださってますが、暑いときですし、どうぞ無理されませんように
7月のテーブルコーディネートは、夏らしく涼しげに、ガラスや籐を使いました。ほとんどがイタリアで調達してきたものです。テーブルクロスは、洋裁の先生が作ってくださったもので、リバーシブルになった素敵なものです
ズッキーニとパンチェッタのパスタ
イタリアの夏にはかかせないズッキーニ。淡白な味なので、どんな食材とも合い易く、調理方法もバラエティに富んでます。今回は炒め方によるコクと旨みの出し方をご紹介しました。美味しいソースを是非お家で作ってみてくださいね!
イワシのポルペッテ パプリカソース添え
ポルペッテの種類は色々ありますが、今回はシチリアのマンマのポルペッテをご紹介しました。日本とは全く違う、シチリアらしい意外な食材の組み合わせに、美味しいとのお声を多くいただきました。現地ではポルペッテのみで食べますが、私のアレンジでパプリカソースを添えています。こちらも好評いただきましたが、色々に使える便利なソースです
桃の冷製スープ
旬の白桃を使ったドルチェ。ミキサーで混ぜて簡単に出来ます。ほんのりピンクに染まり、甘い香りがする方法で是非作ってみてくださいね!
今月は、Claudio BaglioniのCDをかけていました。
ナポリの家族と車に乗って、食のお祭りに出掛ける際に、大音量でかけてみんなで歌った楽しい思い出の歌手です。
私の桃好きを知って、日月餅の桃大福とくるみ餅を届けてくださったMさん。
少し冷やしてから食べてくださいね、と言われたのに、誘惑に負けてパクパク食べてしまいました・笑。 女性が作られている菓匠だそうで、女性好みの繊細な味がして美味しかった~。ありがとうございました。
外国と日本を行き来するお仕事をなさっているNさんは、各地の美味しいものをよくご存知。ドイツのマスタードは、茹でた白いソーセージとかに合わせてドイツ人は食べているのかしら~なんて想像してよだれが出そうです。いつもお土産ありがとうございます。
韓国に行かれたMさんからプルコギのたれと、海苔、リップグロスを。
アートメイクのメンテナンスに10年前から年に数回、韓国に行くというMさんのお話に皆、興味深々。韓国通の彼女に聞けば、きっと素晴らしい旅が出来ますよね! Grazie!
甥っ子さんの結婚式にグアムにいらしたNさんから、シリコンの水切りを。ペタンコになるので収納に便利ですね。重たいのにありがとうございました。
もうすぐ盛岡へ転勤されるSさんが新居探しに行かれて、盛岡名物の冷麺と、玉澤総本店の美味しい黒砂糖まんじゅうを届けてくださいました。Grazie! 寂しくなります~。これからは北の美味しいものを送ってもらおうかしら Sさんの好きなパンとお菓子を送りますので~!