先日、イタリア通Mさんにイタリア仲間の宴会に誘っていただき、肥後橋の「un goccio」に行ってきました笑顔
メンバーは、それこそイタリアブームになる前、今から20年くらい前からのイタリア通な才能溢れる面々。15年前からの友人EさんとMさんがいとこ同士ということも判明し、世間は狭いねーびっくりなんて驚きました。イタリア好き、そして同じ匂いを感じる人は、どこかで繋がっているものだとよく思いますが、この日も改めてそう思いましたラブ

チーズ&ワイン会に参加した後の合流だったので、ちょこちょこと追加オーダーでいただきました。

546fa647.jpg

季節の野菜を使ったたっぷり使ったミネストローネ。それぞれの野菜の味が活かされつつも、優しい一体感を持ったインパクトのあるスープでした。この日一番のお気に入り拍手

8e1a424b.jpg

前菜の盛り合わせ。これで二人分とは驚きクラッカー まるでイタリア並の量で嬉しいキラキラ

e284abfd.jpg

ロンバルディア産のポルケッタが、柔らかく塩の塩梅も程良くてOK

08cc5075.jpg

メンバーの三人がお誕生日だったので、お祝いのドルチェの盛り合わせキラキラ

久々にヒットだったイタリアン。ポンテベッキオで経験を積まれたシェフは、イタリアの海沿いの各地でも修行されたそうで、とても心地のいい美味しさでした。単なる素材の組み合わせだけの美味しさではなく、イタリアの背景や文化が感じられる料理、そして日本の食材を上手に活かしたイタリアンが私は美味しいと感じます。ガッカリショックなイタリアンに行った時はブログに載せないこともありますが、こちらは次回もう一度ちゃんと味わってみたいと思いました。

この日のように、旧友にも再会出来て、イタリア好きの素敵な友人が増えていくことは、とても嬉しいことですラブ そして、しばらく会ってなくても、知り合った期間が短くても、すぐに意気投合出来るのが嬉しいです音符