1箱のトマトをソース用にいただいたので、大鍋でコトコト煮込みました。
今日は、シチリアのシェフ・エンツォに教えてもらったレシピで、バジリコの香りがするソースです
コトコト煮ている間は、トマトの香りがキッチンに立ち込め、幸せな時間
沢山あったトマトも煮詰めるとたった2瓶に。1瓶はくださった方に差し上げて、1瓶は自宅用に。
レッスンで余ったバジリコは、ペーストにして冷蔵や冷凍保存すると、いつでも使えて便利です
大好きなパキーノトマトは、ドライトマトにしました。オーブンで焼いた後は、天日干しに。お日様のにおいが欲しいのです。シチリアの強烈な太陽の日差しほどではないですが、梅雨も明けて日差しが強いこんな日は、ドライトマト日和だわーなんて、ウキウキ
レッスンで、私のことを「マンマ」と呼んでくださる方がいらっしゃいますが、モデナのマンマも沢山ソースやジャム、ペーストなどを作って保存していました。行けば必ずそれらの瓶を沢山持たせてくれます。空き瓶も色々ストックしていましたが、私もキッチンの戸棚には大小の色んな形の瓶をためこんでいます。なんだか同じ光景に、ふと気付いて笑ってしまいました。
冷蔵庫には、カボチャも余っているなぁ。。。
さあ、今からカボチャのペーストでも作ろうかしら