2日間で3回の「イタリアチーズ食べ比べの会」、お陰様で好評のうちに終わりました。お越しいただいた皆様、ありがとうございましたクラッカー

eb271ecf.jpg


イタリアは、ヨーロッパで初めてチーズを作った国とされ、現在では約400種類ものチーズが、おやつや食後の楽しみ、料理の調味料として、食べ継がれています。

イタリアの食文化を紹介する中で、欠かせないチーズの存在。
今回は、DOPを含む7種類のチーズを揃えて、それぞれの味を食べ比べ、相性のいい食べ合わせを皆さんと楽しみましたキラキラ

391b9a64.jpg


・グラーナ パダーノ
・パルミジャーノ レッジャーノ 30ヶ月熟成
・パルミジャーノ レッジャーノ 6年熟成
・ペコリーノ ディ ピエンツァ フレスカ45日
・トーマ ドゥラ パーヤ
・ゴルゴンゾーラ ドルチェ
・テネレッラ

16d160ce.jpg


まずは、それぞれのチーズの説明をし、そのままを味わっていただきました。
中でもペコリーノは、この時期しか味わえない旬なフレスカ45日熟成冠
パルミジャーノはなんと6年ものびっくり めったに出会えない大変貴重なもの。
トーマは、アルバで食べて感激したので、皆さんに是非ご紹介したかったチーズでしたドキドキ小

f99a659b.jpg


そして、それぞれのチーズに相性のいい食べ合わせ、約15種類を用意。
皆さんの好きな食べ合わせを、発表していただきました音符

お気に入り上位は、
・ペコリーノ ディ ピエンツァ と そら豆
・    〃           と 赤ワイン(Recioto della Valpolicella)のジェリー
・ゴルゴンゾーラドルチェ と 苺
   〃            と Cainoのブルーベリージャム
・トーマ ドゥラ パーヤ と パンチェッタ
・パルミジャーノ 30ヶ月と ドライイチジク
・パルミジャーノ 6年 と バルサミコ酢20年もの

他にも、ヴィンサント、ペペローニのモスタルダ、モディカの唐辛子入りチョコ等々。イタリアで買ってきたものも多く登場しましたにっこり 

f9bbafb1.jpg


チーズとチーズの合間に、自家製ピタパンをどうぞラブ 
約1kgの生地をこねこね、ピタパンを作って焼きました笑顔

8ac14711.jpg


白ワインのフラスカーティ スーペリオーレ セッコ。 今回のチーズによく合い、皆さんに大好評でしたグラス

73d5ca97.jpg


こちらは、一日目にYさんが差し入れに持ってきてくださいました拍手 ありがとうございましたラブ この日は遅くまで楽しく盛り上がり、ほろ酔いでお帰りになりましたが、大丈夫だったかしら?

参加いただいた方々から、「美味しいびっくり」「楽しいー音符」という声がたくさんありました。また「チーズは好きなんですが、どうやって食べればいいのか分かりませんでした。今日は、大変勉強になりましたので、これからもっと楽しみたいです」との感想もいただきました。
多くの方に好評で、第2回もやってください、との声がありましたので、次回も開催したいと思っています笑顔 今回は北部のチーズが多かったので、次回は南部のチーズを紹介したいです。


8e42cb8a.jpg