連日雨で、お天気が心配だったのですが、当日は雨があがりましたにっこり
この日は、遠くからも、そしてお仕事をお休みして、楽しみに参加された方もいらっしゃいました音符

農園に到着すると、まず園長さんのご自慢の有機肥料を見せていただきました。

d20f76e4.jpg


これが、あの美味しい有機野菜の素です。こういうものを見ると安心して食べられますねびっくり

そして、長靴、手袋、帽子をつけていざ、収穫力こぶ

1423be17.jpg


大きく実った千両・米茄子、オクラ(緑・赤)、万願寺唐辛子、さやえんどう・・・

1c951b8a.jpg


1人一株ずつ、じゃがいもの茎を引き抜くと、おもしろいようにじゃがいもが出てきます。みなさん集中してますねー!だんだんサマになってきましたよびっくり

b7548f54.jpg


大小のメークインがゴロンゴロン、ザックザックまる

852aa732.jpg


赤く色づいたトマトなどがあるハウスへ。その場でちぎって、ほおばると瑞々しくて、甘くて美味しいOK「きゃー美味しい!」と黄色い声や、笑顔があちらこちらでこぼれました。

e1623703.jpg


お土産が沢山音符 誰ですか?詰め込んでいるのはびっくり

収穫のあとは、イタリア料理教室笑顔
新鮮な野菜をたくさん使って、お教えしました。

db2a5308.jpg


ひまわり夏野菜たっぷりのサラダ
トマト4種、じゃがいも、黄ズッキーニ、ルーコラ、フェンネル、オクラ(赤・緑)、さやいんげん3種、アスパラガスなどを使って。バジリコとドライトマトのドレッシングをかけていただきました。

0ec61a7b.jpg


ひまわりアレッサンドロのピッツァ
イタリア人の友人に教えてもらった本格的おうちピッツァ。以前からリクエストをいただいてたのでご紹介しました。乗せる野菜はみなさんに選んでいただいて、茄子、バターナッツ(かぼちゃ)、玉葱などなど。

ひまわりズッキーニの花のフリット
みなさん、ズッキーニの花を見るのは初めてのようでしたが、イタリアでは詰め物をして、フリットにしてよく食べられます。私が大好きなのと、農園ならではなので、お教えしました。写真を撮ってなくてごめんなさい悲しい


生徒さんから頂いた、農園の感想を少しご紹介しますね。
・畑でいただいた生アスパラの味が忘れられません。何の心配もしなくていい食べものを頂けるのは幸せですね!
・畑で洗わずに、野菜を食べて美味しかったのに、びっくりしました。
・帰ってお土産の野菜を食べて、野菜嫌いな夫がこの野菜は美味しいと言ったのには驚きでした。とても野菜が、ジューシーで食べやすいです。
・これからも、こんな美味しく安全な野菜を使ってレッスンをしていただきたいです。
・バジリコのドレッシングが濃厚で、スーパーで売ってる物より全然美味しかったので、早速作りました。いろんな野菜に合いそうですね。
などなど・・・。

イタリアンは素材の味を活かす料理なので、美味しい野菜とはベストマッチOK
近頃は、無農薬野菜を使ってレッスンをすることが多いですが、作ってる人の顔が分かり、農薬を使ってないので、安心して食べられる、新鮮で美味しいというのがいい点です。毎日の食事は、命をつなぐ源ですので、安心できる食材をなるべく取り入れて、皆さんにもご紹介していきたいと思っています。

好評につき、第2弾は秋に催す予定です。今回参加できなかった方も是非!お楽しみにしてくださいねドキドキ小


クローバー8月下記日程に若干の空きがありますので、よろしかったらお越しくださいね。
・8月27日(日)13:00~