W杯サッカー、イタリアが優勝しましたね
昨夜は寝ていたのですが、気になってTVをつけたら丁度ゴールを決めるところでした。今朝はウキウキです今頃、イタリアは大騒ぎだろうなぁ
さて、6&7月のレッスンが終了しました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました
これからの暑い季節には簡単で早くできるイタリアンが一番ということで、驚きの速さで出来上がりましたね
早速お家で作ってくださった方々から、「美味しくできました」、「主人に大好評でしたよ」とのご報告を数々いただき、とても嬉しいですお家で作ったお写真を送ってくださる方もいらっしゃって、楽しい食卓の様子が伝わってきました。
今月はイタリアで購入したパッと鮮やかなオレンジのクロスで、皆様をお出迎え
今月も安田農園さんから届いた、無農薬の野菜やハーブを使ってレッスンしました。
ジャンボな黄色のズッキーニグリーン一色で仕上げる予定だったカルパッチョに、明るい色を添えてくれました。スーパーにもこんな鮮やかなズッキーニが並ぶ日が来るといいですね!
でぇ!!今月皆さんから大人気だったシチリアの陶器家デ・シモーネのお皿イタリアから手荷物で慎重に持って帰ってきた大好きなお皿たち。重くて半泣きになってました。こんなお皿でいただくと、食事が楽しく元気が出ますね
先日、チーズ好きな私にと、I さんから珍しいチーズをいただきました。
スイス 山のチーズオリンピック金メダルを受賞した桜の薫りのするチーズ
日本のチーズには日本の蜂蜜が合うな、と思い、運よく手に入れた「松下さんの山の花の蜂蜜」をかけてみると、ベストマッチ最近の食後の楽しみになっています
NさんからPeninsulaのチョコレートを。チョコレートに目がない私は、ダイエットの合間!?に一粒ずつ頂きたいと思います。S家御用達の美味しいお茶とともに。。。
7月25日の「夏野菜収穫&イタリア料理教室 in 安田農園」は、満席になりました
8月のレッスンメニュー&スケジュールは、まもなくUPする予定ですので、どうぞお楽しみに
昨夜は寝ていたのですが、気になってTVをつけたら丁度ゴールを決めるところでした。今朝はウキウキです今頃、イタリアは大騒ぎだろうなぁ
さて、6&7月のレッスンが終了しました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました
これからの暑い季節には簡単で早くできるイタリアンが一番ということで、驚きの速さで出来上がりましたね
早速お家で作ってくださった方々から、「美味しくできました」、「主人に大好評でしたよ」とのご報告を数々いただき、とても嬉しいですお家で作ったお写真を送ってくださる方もいらっしゃって、楽しい食卓の様子が伝わってきました。
今月はイタリアで購入したパッと鮮やかなオレンジのクロスで、皆様をお出迎え
今月も安田農園さんから届いた、無農薬の野菜やハーブを使ってレッスンしました。
ジャンボな黄色のズッキーニグリーン一色で仕上げる予定だったカルパッチョに、明るい色を添えてくれました。スーパーにもこんな鮮やかなズッキーニが並ぶ日が来るといいですね!
「ズッキーニとルーコラのカルパッチョ」
ズッキーニを生で食べるのは初めてという方がほとんどでしたが、
大勢の方に好評でした
シャキシャキした食感が楽しいですね。
ちょっと苦味のあるルーコラと、濃厚なパルミジャーノとの相性はバッチリです。
ズッキーニを生で食べるのは初めてという方がほとんどでしたが、
大勢の方に好評でした
シャキシャキした食感が楽しいですね。
ちょっと苦味のあるルーコラと、濃厚なパルミジャーノとの相性はバッチリです。
「豚肉のカツレツ ミラノ風」
「ミラノで食べた時より美味しい!」「今まで食べた中で一番美味しいです!」とおっしゃっていただきました。仔牛肉で作られることが多いですが、
豚肩ロース肉の方がジューシーで、手に入りやすいので、
皆さんぜひお家で作ってみてくださいね
「ミラノで食べた時より美味しい!」「今まで食べた中で一番美味しいです!」とおっしゃっていただきました。仔牛肉で作られることが多いですが、
豚肩ロース肉の方がジューシーで、手に入りやすいので、
皆さんぜひお家で作ってみてくださいね
「完熟トマトの冷製カペッリーニ」
真っ赤に熟したトマトとツナ、オリーブ、バジリコなどをマリネし、
「天使の髪の毛」と言われるカペッリーニと合わせます。
コクを加える食材を入れて美味しさUPです
真っ赤に熟したトマトとツナ、オリーブ、バジリコなどをマリネし、
「天使の髪の毛」と言われるカペッリーニと合わせます。
コクを加える食材を入れて美味しさUPです
でぇ!!今月皆さんから大人気だったシチリアの陶器家デ・シモーネのお皿イタリアから手荷物で慎重に持って帰ってきた大好きなお皿たち。重くて半泣きになってました。こんなお皿でいただくと、食事が楽しく元気が出ますね
先日、チーズ好きな私にと、I さんから珍しいチーズをいただきました。
スイス 山のチーズオリンピック金メダルを受賞した桜の薫りのするチーズ
日本のチーズには日本の蜂蜜が合うな、と思い、運よく手に入れた「松下さんの山の花の蜂蜜」をかけてみると、ベストマッチ最近の食後の楽しみになっています
NさんからPeninsulaのチョコレートを。チョコレートに目がない私は、ダイエットの合間!?に一粒ずつ頂きたいと思います。S家御用達の美味しいお茶とともに。。。
7月25日の「夏野菜収穫&イタリア料理教室 in 安田農園」は、満席になりました
8月のレッスンメニュー&スケジュールは、まもなくUPする予定ですので、どうぞお楽しみに