急に寒くなって、空もグレーがかって、冬の典型的な空になりましたね雪
庭の草花花は、急な寒さでちょっとしょんぼり。桜は落葉し、オリーブの木は風に吹かれて寒々しく揺れています。
冬の畑は、日常使うハーブや葉物に限定することにしました。
外で仕事するのは寒いし、毎日手入れしていると時間がいくらあっても足りないんだモン悲しいこの間なんて、花や葉が穴だらけで小さな青虫のようなものが隠れていたので、駆除するのに結構時間かかりました。虫と追いかけっこしています。
寒さに弱い植物は家の中に入れ、真っ赤なポインセチアがリビングに映えています。玄関ポーチでは、シクラメンやパンジーを寄せ植えしてツリーに見立てて、皆さんをお出迎えしています木

01664d70.jpg
さて、先日「百万石椎茸」なる大きなしいたけを見つけたので、即買カバン
なんと柿と同じくらいの大きさなんですよーキラキラ
焼いて、結晶塩といつものEXVオリーヴオイルをタラ~リとかければ、うーん、たまりませんOK
椎茸独特のくさみはなく、あっさり柔らかい加賀のしいたけでございました笑顔

7b5d1661.jpg
そして、今月のレッスンでも使いますが、旬のかぶら達が沢山出回っていますね。
今日は赤かぶらを使って、箸休めを一品。千切りにして、ポン酢とすりごまをまぶして出来上がり音符

葉が付いていたので切り落とし(葉は買ってきたらすぐに切っておくこと。根の水分が葉にとられてしまって、かぶが美味しくなくなります)、炒めて、醤油、すりごま、韓国キムチ岩海苔を刻みいれて出来上がり音符食材をきちんと使い切るって、気持ちいいびっくり
これは新米と食べると、何杯でもいただけそうドキドキ小
いつもは玄米を食べているのですが、先日、自家製の新米をいただいたので、最近は嬉しいことに新米です。知ってる方のお家で作られてると思いながら、一粒一粒噛み締めながら、お米ってこんなに美味しかったかしら?と改めて気づかされました。お米の国に生まれてよかったーとしみじみ。。。

洋食が続いたから、しばらくは和食になりそうですごはん
今夜は、インカのめざめ(じゃがいも)といただいた北海道農家のベーコンの炊いたんでも作ろうっとラブ


                                    ブログランキング