元町に来月の食器を探しに行きましたが、今日は収穫なし悲しい
途中、元町商店街の「ドミニクドゥーセ」へ。

ここは、フランス系のパン屋さんですが、どことなくほっとするような地元密着的なお味。
TVチャンピオンで優勝してるそうですが、神戸に出店したのは今年4月のこと。
私って、パンのこと書くのが多い気がしますが、パン屋の前を素通り出来ないほど好きドキドキ小です。
パンは作る人の数だけ、味も形も様々なのがおもしろいです笑顔

feae3dce.jpg


この間食べた「カヌレ」もしっとりして美味しかったのですが、今日買った中では、特に「ごぼうのパン」(正確な名前は忘れました)が抜群!生地のもちっと感や、ごぼうの味付けがとても美味しかったですOK

そして、あちこちを駆け巡り、最後にチーズ屋さんへ。(ご興味ある方はレッスン時にご紹介しますね)
まずチーズを買う前に、店主としばし美味しい話に花が咲いて音符
美味しいものをよくご存知のFさんの話は、いつも勉強になります。
で、「そうそう今日、何かオススメあります?」って聞くと即座に「今日はブラと、美味しいペコリーノ ディ ピエンツァが入ってますからいかがですか?こちらは云々・・・」とのお答え。
まるで、生鮮食品でも扱うお店のような感覚を覚えます。

こだわりの上質な商品ばかりを取り扱われ、何グラムからでも切り分けていただけるのが嬉しいサービスですが、何より愛情を持ってチーズを扱われていることや、深い知識と丁寧な応対などに信頼がおけます。

で、今日買ったのは、

a0602863.jpg


・ペコリーノ ディ ピエンツァ 45日熟成
・ブラ ドゥーロ
・ゴルゴンゾーラ ピカンテ
・ミモレット エクストラ 24ヶ月熟成
・ヴァル タレッジョ

本日オススメのペコリーノは、トスカーナ州にあるピエンツァというかわいらしい村の羊のチーズ。ピエンツァのチーズ屋さんはどこもペコリーノの香りで、充満していたのを思い出します。

これらは、来月の試作に使います☆

店内でふと目についたパスタ。
「それ、美味しいですよねー!!」と言うと、「知ってる人がいるなんて!」とびっくりしたご様子。
それはイタリアで買ってきた、めちゃくちゃ美味しいパスタ。
留学中、ソレントのリストランテでボンゴレを食べたのですが、あまりに美味しいので、スタッフにパスタの銘柄を尋ね、それを探して買って帰りました。日本で同じものに出会えるとは夢みたいドキドキ小
売値が高価になってしまう為、仕入れを思案されてるようでしたが、「私、買いますよ」と思わず言って、カタログを見ながら話しているうちに、この日ついに決定されたようです拍手
ヤッター!!あのパスタがレッスンで使えるなんて嬉しすぎるークラッカー
楽しみですキラキラ