お昼に、芦屋で用事を済ませて、パン屋さんへ。
美味しいと聞いていた打出の「レ・ミュー」へ入りました。
店内のパンは意外にも普通で、クリームパンなど買ってすぐに店を出ました。
店員さんは、なんだかとっても無愛想。。。食べてみても、特別な味でなく「あれっ?」って感じです。
気を取り直し、宮塚町の「ベッカライ ビオブロート」へ。
夕方に行くと、もう閉まっていることが多いのですが、今日は開いてて、ラッキーでした
ここのパンはまた食べたくなる、ドイツパンのお店。
種類は少ないのですが、店内奥にある石臼で自家製粉されていて、全粒粉100%、麦をはじめ、材料は有機のものを使われています。
ドイツパンって、硬いイメージがありますが、ここのは柔らかく、でも噛み締めるとしっかりした風味があり、優しい甘さがあります。
全粒粉好きにはたまりません
昼下がりでしたが、パンは品薄状態。
それでも、ショーケースに並ぶパンを、試食として切り分けて
くださり(全種類!)、感激
お目当てのシナモンロールとクロワッサン、ぶどうの入ったロジィーネンブロードをいただきました。
翌日の朝食に。
美味しいパンのある朝は、目覚めがいいです
ブログランキング
美味しいと聞いていた打出の「レ・ミュー」へ入りました。
店内のパンは意外にも普通で、クリームパンなど買ってすぐに店を出ました。
店員さんは、なんだかとっても無愛想。。。食べてみても、特別な味でなく「あれっ?」って感じです。
気を取り直し、宮塚町の「ベッカライ ビオブロート」へ。
夕方に行くと、もう閉まっていることが多いのですが、今日は開いてて、ラッキーでした
ここのパンはまた食べたくなる、ドイツパンのお店。
種類は少ないのですが、店内奥にある石臼で自家製粉されていて、全粒粉100%、麦をはじめ、材料は有機のものを使われています。
ドイツパンって、硬いイメージがありますが、ここのは柔らかく、でも噛み締めるとしっかりした風味があり、優しい甘さがあります。
全粒粉好きにはたまりません
昼下がりでしたが、パンは品薄状態。
それでも、ショーケースに並ぶパンを、試食として切り分けて
くださり(全種類!)、感激
お目当てのシナモンロールとクロワッサン、ぶどうの入ったロジィーネンブロードをいただきました。
翌日の朝食に。
美味しいパンのある朝は、目覚めがいいです
ブログランキング