まだ寒いですが、今日午前中は春の訪れを感じさせる穏やかな日でした。
 
こんな穏やかな日はチャンス!とばかりに
お昼過ぎまで、庭でお花チューリップを植えていました。
この頃お天気のよい時は、ガーデニングにかかっています。
パンジー、ミニバラ、マーガレット、チューリップ、ヒヤシンス花・・・
ハンギングやコンテナに配色を考えながらお花を入れていくのは
楽しいです。こんなことをしていると、時間が経つのがあっという間!
でもお庭の仕事は、結構大変力こぶ
家の中と庭の花木に水をやり、花がらを摘んで手入れをすると
小一時間はかかります。土をさわると手も荒れるし、虫も出てくるし・・・。
でも私にとって、花や緑はお料理と同じくらい好きで、
夢中になれる、そしてオアシスのような存在です。
無心になれる時間。。。
そういえば中学時代、テニス部で先生に「無心や!」と言われながら
ボールテニスをおっかけてたな。
あの時は、「無心」の意味が分からず何にも考えないことだと
思ってたけど、今頃その意味が分かるような気がします。

さて、タイトルにあるように今日は「雛祭り」ですねキラキラ
といってもお雛さまを飾る歳でもなく、
もっぱら「チラシ寿司」を食べるだけのここ何年・・・(笑)。
ガーデニングの後、近くの実家に行き、母とチラシ寿司を作りました。

1c65039e.jpg


チラシ寿司の具は、たけのこ、椎茸、人参、高野豆腐、おじゃこ、
それに湯葉を入れた京都風です。湯葉を入れると適当に余分な水分を吸ってくれます。
錦糸玉子、絹さや、しょうがを散らして、サーモン、かんぱち、まぐろをのせて。
はまぐりのお吸い物と一緒に、いただきまーす☆

                                    
                                     ブログランキング