またまたイタリアから持ち帰った品の紹介です☆
「ラルド・ディ・コロンナータ」
豚の背脂を塩やハーブ、スパイスで漬けて熟成させたラードで
トスカーナの名産です。
シエナの高級惣菜店「Morbidi」で小さな塊を
真空パックにしてもらって、持ち帰ってきました。
薄くスライスしたラルドを、トーストしたパンの上に乗せると
じわーっと端のほうからラルドが溶け始めます。
口に入れると、さらっととろけて
ラルドのほのかな甘みとハーブの香りが口の中に広がります。
初めて食べたのは、フィレンツェの有名店「チブレオ」でのこと。
注文した前菜のブルスケッタがなくて、代わりに頼んだのがこれ。
パンの上に、てかてか光って刻まれたこれを見たとき、
なんだろう?と思ったのですが、何とも味わったことのない
美味しさで、ワインのおつまみにぴったり!と衝撃を受けたのを覚えています。
その後、料理学校でも食す機会が何度かあり
すっかり好きになってしまいました。
意外とあっさりしていますが、1枚か2枚までが適量で美味しいです
「2004・秋」留学記を更新しました!
「ラルド・ディ・コロンナータ」
豚の背脂を塩やハーブ、スパイスで漬けて熟成させたラードで
トスカーナの名産です。
シエナの高級惣菜店「Morbidi」で小さな塊を
真空パックにしてもらって、持ち帰ってきました。
薄くスライスしたラルドを、トーストしたパンの上に乗せると
じわーっと端のほうからラルドが溶け始めます。
口に入れると、さらっととろけて
ラルドのほのかな甘みとハーブの香りが口の中に広がります。
初めて食べたのは、フィレンツェの有名店「チブレオ」でのこと。
注文した前菜のブルスケッタがなくて、代わりに頼んだのがこれ。
パンの上に、てかてか光って刻まれたこれを見たとき、
なんだろう?と思ったのですが、何とも味わったことのない
美味しさで、ワインのおつまみにぴったり!と衝撃を受けたのを覚えています。
その後、料理学校でも食す機会が何度かあり
すっかり好きになってしまいました。
意外とあっさりしていますが、1枚か2枚までが適量で美味しいです
「2004・秋」留学記を更新しました!