271f510a.jpg


今年も届きました、「黒豆の枝豆」!

実家の母が「丹波篠山いのうえ黒豆商店」から毎年取り寄せていて、私も、もうすぐかなーなんて楽しみに待っていたんです。

本来は12月に収穫され、お正月用として出荷される黒豆を
10月中旬から下旬の枯れる寸前に、枝豆の状態で採ったものが
黒豆の枝豆として出荷されています。

極少量しか採れないので予約受付のみ。
スーパーに9月頃並んでいる
早世のものとは、味も値段も違います。

枝についている房を、ひとつずつはさみでプチンプチンと切って
お塩でよく揉んでから、湯がきます。
熱いうちに、添付されていた美味しい塩をふりかけて
出来上がり♪

今年は台風の影響か、いつもより小ぶりな気がしますが、
それでも普通の枝豆とは比べ物にならないほど
ぷっくり太って、やわらかくて美味しかった!!

出来上がりを、「熱っ!」とか言いながら
2,3こ、4こ、5こ・・・とつまむのは、やめられません笑顔(笑)