2013年10月

ペスカーラ

海沿いの街、アブルツォ州ペスカーラで、
マンマに料理を教わっています。

Pescara Lezione di Loretta

ご主人様と6人のお子さん達は、みんなマンマの料理が大好き!
昼食時には、皆仕事から帰ってきて、揃って一緒に食べます。

午前中は、市場に買い物に一緒に出掛けていますが、
それぞれの食材は、信頼しているお店で良質のものを厳選しています。
料理上手な人は例外なく、どこでも同じだな~と改めて実感。

毎日フルコースで、代々伝わってきた郷土料理を教わり、
夜は、お客様を招いてパーティやお呼ばれで、
食べて笑って、どっぷりイタリア生活しています♪

昨日は、ペスカーラ名物、
8種類の魚介が入ったスープ「ブロデット」を教わりました。
このスープが絶品だった!

pescara-alici

新鮮な鰯を、パパが買ってきました。
まだ海の香りがしています。
さっそく、自家製アンチョビを一緒に仕込みました。

まるで日本人が梅干を漬けるように、
ペスカーラのマンマは、鰯を塩漬けにしています
クリスマスにプレゼントにするのよ~なんて、
にっこりしながら、見せてくれました。

最後の夜、マンマがどーんと3kgくらいある
アンチョビ瓶や、自家製赤ワインのジャム、フルーツジャムなど
持って帰りなさいと、プレゼントしてくれました。
とっても嬉しいんだけど、スーツケースが重たくなるのを
考えると別の意味で涙が出そうに・・・笑
がんばって持って帰って、
レッスンで皆さんに味わってもらいますね

明日は、モデナに向かいます

La Carbonara@Roma

昨夜、無事ローマに到着しました

1日目は、体調を整えることと、
列車の予約など諸々用事を済ませるために
ローマで過ごします。

そして、今回のローマでは、
美味しいと評されているお店のカルボナーラの
食べ比べがミッション

早速ランチに1軒目行って来ました。

IMG_6680-

この日のローマは結構暑かった!
Via Panisperna(パニスペルナ通り)をてくてく歩いて・・・

IMG_6683-
 

その名も「La Carbonara」。 
期待が膨らみます。
12時半に入ったら、まだすいてましたが、
その後は続々と地元の人達や観光客がやってきて
あっという間に満席。並んで待っている人がいるほど。

IMG_6670-

150gくらいはありそうな、ボリューム!
太めのスパゲッティはしっかりアルデンテ、卵黄とチーズがとろっと絡んで
意外とあっさりしています。
時々塩辛いグアンチャーレが口に入るのが、
絶妙なバランスのカルボナーラ
ちなみに、これで6ユーロ(約800円)は、
ローマでかなり安いと思う

10 La carbonara

「ポルチーニのグリル」は、ルーコラとトマトも付いて、またボリューミー。
塩とオリーブオイルだけで味わいました。
お砂糖かけてないよね?って思うくらい、ほんのり甘く感じました。
「ストラチェッティ(薄切り牛肉の炒め物)」は、
半分量で頼みましたが、山盛り出てきました・笑

次のカルボナーラは、帰国前のローマにて

明日からは、海沿いの街、アブルッツォ州ペスカーラにバスで移動し、
マンマに料理を教わります

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tavolafelice8

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ