2013年01月

2012.11 ガルダ湖にて その1

イタリア滞在記の続きは、少しずつアップしていきますので、
おつきあいくださいね

Lago di Garda-1

ベネト州の友人達Teresa&Robertoと、ガルダ湖周辺で1日を過ごしました。
私はミラノから電車で、彼女達はベネトから車でやってきてくれ、
駅のホームで満面に笑みを浮かべて、
ムギューっと抱きしめてくれます。
ハードスケジュールの合間、
彼女達に逢うと緊張感がゆるみ、リラックスモード全開に☆

Teresaが予約してくれている、オリーブ農園や搾油所、博物館に訪れ、
貴重な新オイルを少し譲っていただけて、ラッキーでした
そして、地元の人に聞いたトラットリアへランチに。

黒トリュフとズッキーニのピッツァや、鴨のラグータリアテッレなどが、
とっても美味しくて!
ガイドブックに載ってない穴場的なお店に、
3人は顔を見合わせて大満足

ランチの後は、ドライブしながらガルダ湖周辺の
街の散策へ出掛けます。

Kさんのイタリアンおせち☆

皆様、お正月はいかがお過ごしでしたか?
私は、ご馳走をいただいて、ゆっくり過ごしました。
そろそろ重たい体を動かさなくては!

さて、Kさんから、「イタリアンおせち」を作ったご報告をいただきましたので
皆様にもお披露目させていただきますね

K-osechi-

毎月レッスンメニューを復習され、おうちでもよく作ってくださってるKさん。
小学生の坊ちゃん達とご主人様も、おうちイタリアンが大好きだそうです。

12月のおせちレッスンで、
「こんなに美味しいんだったら、3重箱全部作りたい!」と
おしゃっていたKさん。
本当に、見事に上手に作られましたね 拍手☆

Kさん手作りの心がこもったおせち料理で、
新年を祝う、幸せな食卓。
ご報告いただき、私もとても嬉しいです。

坊ちゃん達のお袋の味には、
イタリアンも沢山エントリーするでしょうね!

あけましておめでとうございます!

IMG_3967--

昨年イタリアで出会った、生命力溢れる長寿なオリーブの木。
何百年もの間立ち続け、春は新芽を出し、
秋にはたわわに実をつけ、
人々に喜びを与えてくれます。
このオリーブの木のように
毎年少しずつ成長したいと思います☆

皆様にとって、2013年が素晴らしい1年になりますように
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

Vi auguro felicissimo anno nuovo !!

YAE

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tavolafelice8

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ