2012年05月

リニューアル&会員様へのお知らせ

会員様へ、6月からのリニューアル&
レッスンのご案内をお送りしました。
届いてない方がいらっしゃいましたら、
ご一報くださいませ。

IMG_1569-

6月より新たに始まる「基本のクラス」

基本の基、初めに覚えておきたい簡単、定番料理、
保存食(トマトソース、ジェノベーゼ、ドライトマト他)、
ドルチェなどを、毎回3~4品。

教室で人気のあるメニューも色々ご紹介します!
イタリアン初心者は、まず基本クラスの受講をオススメします

「基本レッスンメニューA」

 夏野菜のカポナータ 
 ジェノベーゼのスパゲッティ + α
 豚のスカロッピーネ ソレント風
 
 
 

IMG_1563-

「レギュラークラス」
初夏のおもなしにもぴったりなメニューです♪

 イタリア風冷製ロワイヤル 
 
 ペスカトーレ
 
 ポルペットーネ ナポリ風
 
 インサラータ バルセート風味  
 今月のおすすめEXVオリーブオイル

現在会員様の受付期間です。
ビジター様の受付は、5/16~開始いたします。

6月よりレッスン内容が充実☆
リニューアルの詳細は、
HPでご確認くださいませ。
お問い合わせはメールにてどうぞ♪ 

春の保存食レッスン終了♪

皆様、ゴールデンウィークはいかがでしたか?

amanohashidate

私は、後半は食べ歩きや天橋立に行きました
天橋立の松林でサイクリング 気持ちよかった~!
緑や海の香りでリフレッシュしましたよ。
美味しかったものは、またブログや教室でお話しますね

ちょっと前のレッスンですが(汗)、
春の保存食レッスンレポを。

IMG_1291--

 シンプルなトマトソース 
Salsa di pomodoro
 スパゲティとあわせて試食いただきました。大好評でした
 超シンプルで私が重宝しているソースです。
 これから基本レッスンでもご紹介しますよ!  

 
色々な貝類のオリーブオイル漬け 
Molluschi sott'olio exv di oliva
     
4種類の貝を使って。ワインのお供にぴったり!
  
アレンジで、熱々のじゃがいもと合わせてご試食。
  サラダに混ぜたり、パスタソースに加えたり、パンにのせても
 

チーズのオリーブオイル漬け 
Formaggi sotto'olio exv di oliva
  ウンブリア産ペコリーノ、パルミジャーノレッジャーノ4年ものなどを使い、
 ハーブと相性のいいオイルで漬けます。
 アレンジは、そら豆と生ハムにあわせて。

苺とバルサミコ酢のコンフィチュール 
Confettura di fragola e aceto balsamico
 苺と10年ものバルサミコ酢で作る贅沢なコンフィチュール 
 ジェラートと出来立て熱々のコンフィチュールでご試食。
 一瓶をプレゼント。皆さんお家でも楽しんでくださいね

「春の保存食ってことは、他季節もあるんですか?」とのこと。
はい、また季節を変えてご紹介しますので、
お楽しみにしててくださいね!

conservare primavera

Kさんから、伯母様お手製の紅茶シフォン、
流行に詳しいKさんから、海鮮風塩だれのかきたねを。
皆さんで美味しくいただきました。Grazie
手作り上手なKさんから、お手製オレンジピールを。
肉厚で本当にお上手に作られますね~Grazie

山菜


IMG_1425--

暖かくなりましたね。
皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?

能登のMさんから試作用にと、箱いっぱいの山菜が届きました。
うるい、わらび、ぜんまい、山蕗、ミズフキ、タラの芽。
普段、見ることも食べることもほとんどない食材に
トキメキます

時には猪や熊も出没するそうで、
「獣道」を辿りながら、山菜を取っているようなものなんだとか!
山菜採りは、命がけですね 
(のんびりしたイメージをいだいてました・・・汗)

貴重な山の自然の恵みをこんなにいただけるなんて、
Mさんに感謝です

早速、わらびとぜんまいは、灰汁抜きしたので、
明日は試作開始
オリーブオイルと相性良さそうだから、
きっとイタリアンも美味しいでしょう
テンションあがってきました~
来年は、山菜メニューが登場するかも!?

そして、今夜もトマトソースを大量に仕込んでいました。
夕食に、新店イタリアンへ
友達と行ってたので、
帰ってから夜中に、ぐつぐつ・・・。
その間にブログ書き書き・・・。

待ったなしの旬食材。
明日は、早朝から卸売市場に行き、
それから山菜イタリアン試作、
リニューアル以降の試作など。
毎月だいたい15品の候補から
バランスの良いメニュー構成にしてるので、
いつもの試作の嵐です。

ゴールデンウィーク前半は、
あっという間に過ぎるぅー

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tavolafelice8

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ