2011年06月

Carnevale Venezia 2011

6月のレッスンが始まっています
今月は、とっても簡単なメニューなので、
約30分調理したら、もう試食タイムです


イタリアの写真UPがなかなか出来ずに、もう6月(汗)
約900枚あった写真の一部は、レッスンでご覧いただいたのですが、
遅ればせながら、ヴェネツィアでのカーニバルの写真をUPしますね。
いつかは、このお祭りに行きたいと思っていた長年の夢が、
とうとう実現しました。
それも、友人のお陰で仮装までして、参加できることに

友人達と過ごした夢を見てるような1日。
今思い出しても、ワクワク、うっとり~
今回、写真多めです・・・

P1090066-

ヴェネツィアは、気が遠くなるほどの人・人・人!
カーニバル最終前日は晴天、
気温は例年より寒くて3度くらいでしたが、
観光客であふれていました。

P1090069-

仮装している人は、皆の注目の的です。
大勢がカメラを向けるので、しばらくポーズをとってくれます。

さっそく私もサンマルコ広場で、
友人達が用意してくれた1700年代ベネツィアの衣装に
着替えて、記念写真を。

続きを読む

2011.5 生パスタレッスン終了♪

5月の生パスタレッスンが、終了しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました

DSC03923-

お持ち帰り用の「スペシャルなペースト・ジェノベーゼ」

イタリア産松の実、4年熟成パルミジャーノ、
リグーリア産EXVオリーブオイル2種・・・等、
厳選食材を使用し、夜なべをして作りましたの~
ジェノバのレストランで、大量に作ったことを思い出しながら。
現地のペーストは、繊細で優しい味だったなぁ・・・

DSC03935-

ある日の皆さんは、集中して黙々と製作・・・
コツを掴んでからは、スピードアップしたり、熱気のオーラを放ってたり、
声をかけるのも、はばかられる程、熱中された方がおられましたが
最後に「こんな作業が好きです」「楽しかった♪」と聞いて
ホッとしました。
短時間での急成長ぶりは、拍手をしたほど

DSC03936-

上手に出来ましたね~
遠く離れた日本で、トロフィエ職人を育てています(^^)♪

DSC03988-

ペーストジェノベーゼのトロフィエ

今回は、アスパラガスとスナップエンドウ、
じゃがいもの組み合わせでご紹介しました。

DSC03940-

お楽しみのストウブ・ココット料理は、
お肉と春野菜のココット」をお教えしました。

自家製パンチェッタなど数種のお肉と、旬の野菜がたっぷり。
スープまで美味しいと、こちらも好評いただきました

jpg-

トムヤムクン、好きですか?と、頂いたタイのスナック菓子。
カシューナッツにレモングラス、唐辛子・・・
これが、ヤメラレナイトマラナイ美味しさ!
こういうの見つけるの上手ね!Kさん Grazie♪

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tavolafelice8

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ