2010年10月

デ・シモーネ@イタリア展

       DSC03306-

数年前にイタリアで買ってきた、「デ・シモーネ」のお皿。
シチリアの陶器で、作家さんがひとつひとつ手描きしています。
明るい色使いが見てるだけで元気になるようなお皿に、一目惚れして
重たいのに(1枚約800g)、持てるだけ手荷物に入れて、
割れないように大切に、連れて帰ってきました。

シチリア料理を盛り付けたり、色彩が地味なパスタ(アーリオ・オーリオなど)
にも重宝してます。
レッスンでも、人気があるお皿ですね

欲しい方は、秋のイタリア展で購入できます。
一枚一枚手描きのため、微妙にデザインや色が違うので、
是非足を運んで、気に入ったものを見つけてくださいね!

    阪神百貨店・梅田店 10/13(水)~19(火)
    阪急百貨店・梅田店 11/10(水)~16(火)

追記:写真のパスタ皿は、阪急百貨店にて販売されるそうです。
    欲しい方は、初日に是非お越し下さいとのこと★ 

2010.10月 レッスン開始♪

      DSC03261-

10月のレッスンが、先週から始まっています

「かぼちゃのトルテッリ(ラビオリ)」は、生パスタの中でも難しいほうなので
密かに心配していたのですが、初日&2日目の皆さんは、
とっても上手に作られたので、ホッとしつつ、驚いています

生地の幅、詰め物の量と配置する間隔、閉じ方など、
注意点は色々あるものの、皆さん丁寧に作っておられます。
半端な生地も無駄なく組み合わせて、着々と完成されて。
今日は、「ラビオリすごい楽しい~♪」などという笑い声も聞こえて、
メンバー同士で、自然に協力&連携されていたので、
「私達、“チームラビオリ”だね~」なんて、おっしゃっていましたね

生パスタは、作っているときに童心にかえったような楽しさがあるので、
リフレッシュできますね。
レクレーションのような感覚とも言えるでしょうか。
そして、手作りでなければ味わうことが出来ない、
スペシャル感があるのも魅力で、ハマる方が多くいらっしゃるのだと思います。

この様子を伝えると、かぼちゃのラビオリを教えてくれた、
モデナのマンマもきっと喜ぶと思います

そして今日は、つわり中のママさんがおられましたが、
美味しく完食されたそうで、よかったです。
赤ちゃんの栄養になってると思うと、私も嬉しいです。
これからも、無理ないようにご参加くださいね♪

では、明日から参加される皆様、どうぞお楽しみに


空席案内
・10/15(金)19:00~
・10/22(金)11:00~

2010.9月 レッスン終了♪

              9月のレッスンが終了しました。
        残暑厳しい中、沢山の方にお越しいただきまして、
                ありがとうございました

            DSC03191-

           イチジクのフリットと生ハムのインサラータ

           イチジクと生ハムは、ゴールデンコンビ。
           イチジクに衣をつけて、フリットにすると、
           とろけるような食感と甘さが増して、好評でした 
           いちじくの新しい調理法に驚かれた方も
           多かったですね!
           松の実も、ここでははずせないアクセントに☆

       DSC03124-

                   カルツォーネ

         ナポリピッツァの変形版、カルツォーネ。
         ピッツァ生地を半分に折って、たっぷりの具を
         詰めました。
         粉は風味にこだわって、ナポリのピッツァ用小麦粉
         を使用。ナイフを入れると、湯気とともに中の具が
         とろり~と出てきます。                                                     
         おもてなしにも楽しい1品です

        DSC03138-
              
                 豚ヘレ肉のスカロッピーネ
            ドライイチジクと茸の甘酸っぱいソース

         豚肉と旬の野菜を、ドライイチジクのソースで
         まとめました。
         ドライイチジクのプチプチ食感と
         甘酸っぱさが、好評でした

       今月は、旬のイチジクのフレッシュとドライを使った、
       2品をご紹介しました。
       イチジクが好きな方は多いようですが、
       苦手な方々も数名、参加してくださいました。
       そして、今まで食べたことが無い、食べ方が分からない方も
       いらっしゃいましたが、皆さん、美味しいと言ってくださって、
       よかったです

       初めて参加されたTさんは、いちじくが苦手だったそうですが、
       美味しいと言って、帰りに早速イチジクを買って
       帰られたとか。
       後で聞いてびっくりしましたが、苦手な食材を
       克服してくださって、とても嬉しかったです!


      DSC03184-

           Yさんから、有田巨峰村の葡萄を。
こんなに甘くて美味しい葡萄は初めてというくらい、美味しかったです!
近くで、いつでも買えるなんて、羨ましい~ Grazie!

        DSC03199-

         夏休みにご家族でハワイにいらしたKさんから、
         KAHALAホテルのホワイトチョコレート・
         マカダミアナッツを。
         予約が要るマカダミアナッツだそうで、
         パッケージも素敵☆
         皆さんで美味しくいただきました。Grazie!

       DSC03228-

     モルディブにご夫婦で、ダイビングにいらしたKさんから、
     紅茶を。
     モルディブは、リゾートに訪れるイタリア人率が高いそう。
     ジンベイザメや真っ青な海の写真に、皆で癒されました~☆
     Grazie!



記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tavolafelice8

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ