9月のレッスンが始まりました。
イチジクのフリット、カルツォーネ、豚肉のドライイチジクソース。
初日から好評いただき、ホッとしています。
ちょっと手間をかけるだけで、いつものイチジクが新鮮な味になったり、
材料を吟味すると、本場の風味がお家で味わえたり出来ます
豚肉のドライイチジクソースは、「いつも思うけど先生の味、
この甘酸っぱさも絶妙ですね」と、6年目のYさん。
嬉しい感想をいただいて、ありがとうございます。また励みになります
初日は、それぞれ遠方からの皆さんでしたが、初対面でも話が弾んで
あっという間に調理、試食の時間が楽しく過ぎました。
「今度、遊びに来て下さい」「本当に行きますよ~!」と、
皆で楽しみな約束をしたりして・・・
レッスンを通して、趣味のあう友人を見つける方もいらっしゃいますね。
La Tavola Feliceで、素敵な出会いがあれば、私もとても嬉しいです。
YさんとKさんは、レッスンで意気投合したお二人。
東京のEatalyに一緒に行かれて。
EXVオリーブオイルや、可愛い絵の缶に入ったconfetti
私もお誘いいただいたのに、行けなかったので、
優しいお気遣いが、とても嬉しかったです。
来年は、東京にも格安飛行機で気軽に行けるかな~
9月空席状況
9/24(金)11:00~
9/25(土)19:00~
2010年09月
友人とランチに行って、車で2号線を走っていると、
「チーズ輸入食材」の字が目に飛び込んできたので、
道を戻ってもらい、早速お店の中へ。
店内は、チーズや生ハム類、食材、ジェラート、
フォンデュやピッツァを食べれる、カフェスペースがあります。
お店の方と話をしていると、元はあのカマンベールさんだとか。
どうりで、どこか品揃えが似ているな~と思いました。
突然閉店して、びっくりされた方も多かったのでは?
こちらは去年の12月にオープンで、チーズの種類は
以前ほど多くないようですが、これから増やす予定とのこと、
今後に期待ですね☆
あまり宣伝していないので、知らない方も多いとおっしゃってました。
ということで、カマンベールファンだった方には朗報かと
暑いので、ジェラートを食べました。
お米とカマンベールの2種類。Buonoでした
angiolino(アンジョリーノ)
神戸市灘区烏帽子町2-3-15(琵琶3交差点角)
TEL: 078-767-6620
10:30-21:00 水曜定休日
*駐車場ありません
8,9月の初級コースレッスンが終了しました。
猛暑の中、お越しいただきました皆様、ありがとうございました!
スペルト小麦のごちそうサラダ
イタリアで夏に簡単に作る、とっても体にいいサラダ。
色々な野菜や海老なども加えて、ごちそう風にアレンジしました。
スペルト小麦は、約9000年前から食べられている
オーガニック食材で、食物繊維や多くのたんぱく質、
アミノ酸、ビタミン、ミネラルを含む栄養的に素晴らしいものです。
食感はプチプチして、少量でも満腹感を得られるのも嬉しいところ。
初めて食べる方がほとんどでしたが、
皆さんがその美味しさに驚かれ、
「ボウルに山盛り食べたいです~」という声も聞こえたほど。
冷蔵庫で冷たくしておくと、数日美味しく食べられますので、
美容のためにも、たっぷり作って召し上がってくださいね!
なすのパルミジャーナ
シチリアのリストランテで教わったレシピをご紹介しました。
是非覚えておきたい「基本のトマトソース」もお教えしました。
イタリア各地のマンマやリストランテでトマトソースを教わりましたが、
その中で最も美味しかった、トトのトマトソース。
一手間かけるだけで、洗練された美味しいトマトソースになります。
前日から作っておける、パーティにも喜ばれる1品です
チキンのハーブロースト
少し前に仕込んでおくだけで、手軽に美味しくできるので、
びっくりされる1品。
以前お教えしてから、おもてなしにリピートして作って
いつも好評だと聞いていました。私自身もよく作るレシピです。
季節の野菜を一緒にローストして、栄養バランスもばっちり☆
素材の味をシンプルに活かした1品です
おもてなし上手なKさんは、レッスン後習ったメニューで
すぐにパーティを催すのが恒例だそう
今回も皆さんに喜ばれるといいですね
7月から始まった初級コース。
基本の調理法をしっかりマスターでき、
イタリアン初心者でも、簡単で美味しく作れるメニューばかりです。
おもてなしにも活躍するLa Tavola feliceの
簡単お役立ちレシピ。
次回初級コースは、冬に開催する予定ですので、
どうぞお楽しみに
8月のレッスンが終了しました。
ほんとに暑い中、お越しいただいた皆様、
ありがとうございました
夏野菜のキラキラゼリー トマトカップ
夏野菜をたっぷり詰め込み、トマトエキスを抽出してゼリーで固めました。
冷たくして、猛暑の栄養補給に☆
早速作ったご報告を数々いただき、とても嬉しいです
サルシッチャとゴーヤのパスタ
夏バージョンのサルシッチャ(ソーセージのこと)を作って、
旬の美味しいゴーヤと合わせました。このパスタが大人気!!
ゴーヤが苦手な方が多いかもと思いましたが、
ご紹介できてよかったです。
夏ばて気味でも食欲が進むメニューですよ
ちなみに、うちにいらっしゃる皆さんは、
夏ばて知らずな方が多いようで、素晴らしいですね
私は1年中食欲が落ちなくて、困っちゃうわ~(笑)
「海の幸のハーブソテー」、これは保存性のあるハーブソルトを、
オリジナルブレンドでご紹介しました。
お好きな魚介類にまぶして、ソテーするだけの簡単メニューです。
皆さん、色々便利に作ってみてくださいね!
いつも、レッスンメニューを作ってくださったご報告をメールでいただいたり、
ブログで拝見して、嬉しく思ってます。
約5年通われてるYさんは、頻繁にお家で作ってくださってるお一人。
復習メニューを作ったと、よく報告をしてくださって、
嬉しくブログを拝見しています。
Yさんが、朝から黒糖ピーナツを作ってきてくださいました。
皆さんと美味しくいただきましたが、これは危険な美味しさですネ!
沢山いただいたのに、あっという間に食べてしまいました。
ワォ☆ Grazie!
パンの先生Yさんから、湯種食パンを。
もちもちして、これもいつもながら美味しい
こんな食パンを毎日食べれたら幸せだろうなぁ☆Grazie!
軽井沢に家族旅行に行かれたKさんからコケモモジャムを。
予想外のお宿の話が楽しくて Grazie☆
長島温泉に家族旅行に行かれたKさんから海老せんべいを。
香ばしくて、やめられないとまらない~♪ Grazie!
話題の水木しげるロードに行かれた I さんから、おまんじゅうを。
皆で、どれをいただこうか迷うのが楽しいですね!
可愛いキャラクターに癒されました。 Grazie!
マダムKさんから、Ladureeのマカロンを。
立派な箱に入ったマカロンは、まるで宝石箱や~☆
しっかり甘くて、本物おフランスの味。
1日のご褒美に頂くと、明日からまた頑張れますわ。Grazie!
インド旅行へいらしたNさんから、ガネーシャを。
ガネーシャは、インドで有名な神様で、
障害を取り除いて幸福をもたらしてくださるとか。
これはとっても可愛いガネーシャですね。
インドで素敵なことがあったNさんからのお土産だから、
きっと幸運を運んできてくれるに違いないわ♪ Grazie☆
記事検索
最新記事
月別アーカイブ
プロフィール
tavolafelice8
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード