まもなく始まる12月のレッスン。
今月は渡り蟹を使うので、市場に仕入れに行ってきました。
今日、淡路から入ってきたばかりの元気な渡り蟹
希望の大きさの渡り蟹10ぱいが、ちゃんと入ってきて、ホッ!
魚介類は、天候によって手に入らないことがあるので、現物を見るまではドキドキなんですよね
特に今回は、特別な食材ですし、国産の活きた新鮮なものを手に入れたかったので、よかったー
全部メス、この時期はだんだん大きくなってきていて、1週間前の試作時より立派なものが手に入りました
大きなカバンに入れて電車で帰ってくる途中、蟹さんが「ボコボコ、ブクブク・・・」言うてはりました。 この状況ちょっとおもしろくて、笑えました。
お家に着いて、甲羅を持ち上げると、はさみと脚をバタバタさせます。さっそく熱湯に放り込んで塩茹でしました。10ぱいもあったので、半日がかりでした。そして冷凍庫へドーンと直行 これで前半は大丈夫です
12月は、日ごろの感謝の気持ちを込めたパーティメニュー
まもなく皆さんにお会いできるのが楽しみです
今月は渡り蟹を使うので、市場に仕入れに行ってきました。
今日、淡路から入ってきたばかりの元気な渡り蟹
希望の大きさの渡り蟹10ぱいが、ちゃんと入ってきて、ホッ!
魚介類は、天候によって手に入らないことがあるので、現物を見るまではドキドキなんですよね
特に今回は、特別な食材ですし、国産の活きた新鮮なものを手に入れたかったので、よかったー
全部メス、この時期はだんだん大きくなってきていて、1週間前の試作時より立派なものが手に入りました
大きなカバンに入れて電車で帰ってくる途中、蟹さんが「ボコボコ、ブクブク・・・」言うてはりました。 この状況ちょっとおもしろくて、笑えました。
お家に着いて、甲羅を持ち上げると、はさみと脚をバタバタさせます。さっそく熱湯に放り込んで塩茹でしました。10ぱいもあったので、半日がかりでした。そして冷凍庫へドーンと直行 これで前半は大丈夫です
12月は、日ごろの感謝の気持ちを込めたパーティメニュー
まもなく皆さんにお会いできるのが楽しみです