2007年08月

9月のメニュー フォカッチャ

87f9de5a.jpg


来月の試作で、フォカッチャをもう5回焼いています。
フォカッチャは、リグーリア州ジェノバが発祥。街には、ピッツェリアではなく、フォカッチェリアが沢山あります。

3年前に食べた、ジェノバで一番美味しいと言われるフォカッチャ屋さんの、玉葱がのったモッチリさくっ!のフォカッチャがいまだ忘れられないドキドキ小 ジェノバ一美味しいということは、イタリア一、世界一美味しいということ。あまりに美味しいので、瞬きもせず、じーっと作り方を見ていました。
今春5月にジェノバに行った時に食べた、ジェノベーゼペーストがのったフォカッチャも絶品でした。修行していたジェノバのレストランでは、毎日フォカッチャを焼いていて、私も数日フォカッチャ作りを任されました。「百聞は一見にしかず」 どこでも知ることができなかった作り方の秘訣が、そこにはありました拍手

あの感動の味を再現するべく、何度も微調整を繰り返して試作しています。イタリアで作った分量と同じにしても、決して同じものは出来ません。それはイタリアと日本の材料の質や作る時の湿度、気温等が違うからです。体感した記憶を頼りに、限りなく食感や味を近づける作業を繰り返します。まだ数回は試作が続きそうです。
きっと皆さんが日本で食べたことのあるフォカッチャとは全く違って、モチッサクッの本場のフォカッチャです。入魂のフォカッチャ力こぶ どうぞお楽しみに音符


リボン会員の皆様に、9月レッスンのご案内をお送りいたしました。
届いてない方がいらっしゃいましたら、ご一報くださいませ。

9月よりプチリニューアル♪

30a90819.jpg

シチリアの海岸にて


お陰様で「La Tavola Felice」はこの夏、4年目を迎えます。
2年、3年とずっと通ってくださる方も多くいらっしゃって、とても感謝していますドキドキ小 先日は、「先生の料理教室に行くようになってから、とても楽しく、主人にもイキイキしていると言われます。(^^)v」とのご報告をいただき、嬉しかったです。

イタリアが好きになって15年。料理を通じてますますイタリアとの関係は続いてます。各地で出会った料理にはそれぞれ想い出があり、教えてくれた人のことやエピソードがレシピに加わり、それぞれの料理の味になってます。私はそれらの料理を心を込めて、皆さんに伝えていきたいと思います。美味しいと喜んでいただいた時には、本当にやっててよかったと思います。これからも各地で学んだレストランの貴重な料理や、マンマの料理が沢山登場します。どうぞお楽しみになさってくださいね音符 皆さんの食卓に『La Tavola felice~幸せな食卓』が、ますます広がりますようにキラキラ

9月より教室システムを、プチリニューアルいたします。
現在来られている生徒様にはご案内させていただきまして、多くの方が会員に申し込んでくださり、誠にありがとうございましたラブ 
新規の方は、お申し込みの際には、HPの教室ページをご覧いただきますよう、よろしくお願いいたします。

夏ばてに気をつけましょうね☆

皆様、暑い日が続きますが夏ばて汗などされてませんか?

ついクーラーをかけたり、冷たいものを沢山食べたり、寝苦しい夜が続いているので、夏ばてが心配ですね困った。 私は温かいものを食べたり、お風呂温泉にゆっくり浸かったりして、気を付けるようにしています笑顔

出掛けて帰宅が遅くなったり、レッスンが昼・夜と続く日は、疲れてご飯を作りたくない時があります。 私一人なら、冷蔵庫の掃除を兼ねて残っているものを食べて済ませてしまうこともできるのですが、夫が食べる時は、やはり元気の出るものを作らねばと思います。最近飲み会が続いてるし、夏ばてにならないように栄養のあるものを作ってあげなければと、体にムチうってキッチンに向かうこともあり。。。

今夜もそんな日。まずは、ミニトマトをパクパクと口に入れながら、自分の栄養補給OK 茄子とゴーヤ、玉葱があったので、フリッタータを作りました。レッスンでもご紹介したフリッタータ、お家で作ってくださる方も多いですねドキドキ小 今日はニンニクも加え、食欲増進の為にカレーパウダーをふりかけて、庭から野生のルーコラを摘んできて、上にパラパラ~。あっという間に出来上がりです♪

9134e857.jpg


あとは豚肉があったので、先月のレッスンでもご紹介した「豚肉のスカロッピーネ バルサミコ風味」を作りました。10分もあれば出来て、食事を作りたくない時にはとっても役立ちますOK 豚肉にはビタミンB1が多いので、疲労回復に効果的、バルサミコの甘酸っぱい風味も大好きな料理です。

冷凍してあったカボチャのペーストを牛乳でのばして、カボチャのスープもアッという間に出来上がり♪

野菜を沢山摂れて、手軽に出来るイタリアン拍手我が家での登場回数は、やはり多くなりますね力こぶ
疲れて手を抜きたい時も多々ありますが、家族の命をつなぐ大切な毎日の食事、やはりおろそかには出来ませぬな・・・。 

皆さんも夏ばてされませんように、しっかり作って食べて、夏を乗り切ってくださいねドキドキ小 ・・・あっ、私のまわりでは食欲はまったく落ちません、夏ばてって何~?という方も結構いらっしゃるようで、心配無用かもしれませんけどっまる


雑誌の撮影がありました☆


c0fc3b1e.jpg


9月25日発売の雑誌に掲載されることになり、その撮影が今日ありました音符

一応、お料理写真と少し背景も、ということだったので、テーブルコーディネートは秋モード。カメラマンさんが「テーブルコーディネートのお教室かと思いました」なんて、おっしゃられて笑い 5月にイタリアで見つけて来たテーブルクロスが、早くも活躍してくれましたクラッカー 

企画では、秋のヘルシーレシピを1品ご紹介することになり、ワインに合う茄子かカボチャのお料理を、とのことでしたので茄子の料理を提案しました。 カラブリアのレストランで出していたお料理で、白ワインが進むこと間違いなしOK 昨年レッスンでもご紹介して、好評いただいた一品です。

3d7d9bba.jpg


料理写真を撮られているカメラマンさんを、私もパチリにっこり 
プロ用ライトやレフ版など色々な道具を持ってらして、リズム良く撮影が進むので、さすがだなーと感心して見ていました。

87f042e4.jpg


最後に、私のポートレート写真撮影。楽しいお話をいっぱいしてくださるので、自然にスマイルがでました。 あっ、笑いすぎてたらどうしよー困った 

撮影は和やかに進み、あっという間に終わり音符とても楽しかったです譜面

出版される時には、皆さんにあらためてお知らせしますねびっくり
またこの企画と同時に、大手ワインショップ「エノテカ」さんとのコラボで、ワインを買われた方に、私のレシピも配布されるそうです。

どんな感じで掲載されるのか、雑誌の発売が楽しみですラブ

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tavolafelice8

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ