2007年02月

2007.3月レッスンは過去メニューリクエストから♪

3月は、皆さんにリクエストいただいた過去の人気メニューをご紹介します音符
今まで、新しく来られた方やお休みされた方に「○○が習いたかったです!」や、もう一度復習したいとの声を多く寄せていただいてたので、今回は、人気上位で春らしいお料理に決定しましたキラキラ

7ebf099a.jpg


魚フリッタータ 
イタリア風オムレツ。ジャガイモなどを使います。
具は季節の野菜で楽しむことが出来るので、覚えておくと便利ですよ。

魚海の幸のリゾット
 海老の出汁の取り方秘訣をご紹介し、海の幸を使って旨みたっぷりのリゾットに仕上げます♪

魚アクアパッツァ
 「お家で何度も作っています」「お客様に喜ばれました!」と嬉しい声を沢山いただいたお料理。旬の鯛などを使って、簡単&豪華に仕上げます!

お申し込みは16日(金)から受付開始ですびっくり
現在の空き状況は、

・3日(土)11:00~
        ・10日(土)11:00~、19:00~
 ・11日(日)13:00~
 ・17日(土)11:00~

⇒全日程、満席になりました。


イタリア料理が初めての方も、是非いらしてくださいねラブ
ご一緒に楽しく作ってまいりましょう音符




素敵な器

今年初のテーブルコーディネートレッスンに行ってきました。
今日も、素敵で役に立つ技法を教えていただきましたドキドキ小
毎月の料理レッスンに合わせてプライベートレッスンしていただくのですが、いつもうっとりするような、食器が登場します。

687149c2.jpg


こちらは、お花のイメージであわせたティーカップたち音符
ヘレンドのウィーンの薔薇、ミントンのシノワズリーなローズ、ジノリ、レイノー・・・。お花が大好きな私は、ほんとにうっとりキラキラいつまでも眺めていたいぐらいです。いつもは、レッスン用にまとめて器を買うことが多いのですが、時間をかけて1客ずつ、お気に入りのカップをコレクションしていくのも素敵びっくりと、ワクワク考え始めました。
テーブルのレッスンは、私に潤いをもたらしてくれます。美しいクロスや器に接する時間がたまらなく好きドキドキ小 そして、長く活躍されている先生は憧れの方ですが、穏やかで優しいので、いつも色々なお話をして、とても癒されて帰ります笑顔


帰って、ちょっと一服。

23817bb8.jpg


先日の演奏会の差し入れにいただいた 松竹堂の「フルーツ餅」。
メロンやデコポン、苺など季節の上質フルーツが白餡に包まれています。フルーツがジューシーなのに驚きました。楽しいお菓子でシアワセ~ハート矢

モンプリュ お菓子教室1&2月

昨日はモンプリュお菓子教室へ行ってきました。

まずは先月のお菓子UPしてなかったので・・・。

293f64ec.jpg

いちごクレモーショコラ・オ・フレーズ
トロトロクリームなショコラが美味でしたキラキラ

4550bb90.jpg

いちごモアローショコラ(左)
底に、ローストしたナッツ類を敷き詰めてます。甘さ控えめなガトーショコラ、主人もお気に入り音符

そして、今月は、

bc0597fa.jpg

いちご パン・ド・ジェーヌ
一度習ったお菓子でしたが、リクエストが多いとのことで今日は2回目。一日おくと、シチリア産アーモンドプードルの杏仁の味が、しっかり感じられてシアワセドキドキ小 

622404bb.jpg

いちごムース・オ・ミエル
レモンの花の蜂蜜を混ぜ込んで、素敵なムースにキラキラ ムラング・イタリエンヌの泡立てが上手だと褒めていただき、ますますこのお菓子が大好きに(笑) お家ですぐに作りたいお菓子です力こぶ

フランス語がいっぱいのレシピは、絵を描いて後で見ても分かりやすくしておきます。
習っているお菓子は、お店で並んでいるものもありますよ笑顔 最近は教室がとても人気があり、予約待ちの方が多いそうです。今回も早々と更新予約してきました。

512ee85c.jpg


帰りは、Vivovaで、イギリス製馬毛100%のネイルブラシを見つけました。
爪にごみが入ったときに取り除くブラシですが、野菜の皮を洗う時に持ちやすく、ちょうどいい大きさだわと思い、購入。このお店、作家もののインテリアやアラビア社のビンテージ食器、イタリアのせっけんなども置いていて、おもしろいので時々覗きます。ちなみにこの上の本屋さんは、とってもユニークびっくりユーズドと新しいものが、こだわりのセレクトでひしめいているのです笑顔

そして途中、チーズやワイン、オリーブやケッパーなども買い込み、重い瓶を持って、三宮までテクテク足跡 モンプリュのお菓子もあるので、両手にいっぱいの荷物を持って、大丸、いつも行く食器屋さんなども立ち寄り、そごうに着いた時には、ふらふら。こんな時、自分でもお買い物の行動力はすごいなとあきれます(笑)

歩き疲れたので、コムシノワのカフェに入って、ちょっと休憩。

ba4a19fa.jpg


特製クラブハウスサンドイッチ。焼き豚やゆで卵、お野菜が入っています。焦げ目がつくまでグリルされたパンが香ばしくて。付け合せのサラダとマリネもとても美味しいドキドキ小 コムシノワのパンは安心できる美味しさなので、やっぱり好きです。店内の美味しそうなパンも買いたかったのですが、これ以上は持てないので、この日はおとなしく帰りました。

苺のワークショップ

いちごの旬といえば本来は初夏ですが、現在は1月が苺の旬になり、店頭にも様々な種類の美味しそうな苺が並んでいるのをよく見かけます。

先日、野菜ソムリエの「苺のワークショップ」に参加してきました。

6f3eb9c6.jpg


この日は13種類の苺を食べ比べです。「美味しい」という言葉を使わずに、甘みや酸味、食感等を5段階で採点し、最後に値打ちの総合評価をし、参加者それぞれが表に記入します。

1018eae3.jpg


私の評価が高かったのは、アスカルビー、さちのか、ももいちご、さつま乙女でした笑顔 
ひとつひとつの姿を眺め、香りや色を見て、五感を研ぎ澄まして苺を味わいます。そうすると、花のような香りがするもの、もこもこした食感、すっきりした甘さ、ジューシーなもの・・・ひとつずつ違うのが実におもしろいです。

先生から苺の育ちなどの興味深いお話もうかがい、今日のワークショップも有意義な時間でしたまる

そうそう、先日食べたとーっても美味しい苺をUPします音符

c883fcc1.jpg


ほんの一瞬だけ農園にあったのをお知らせいただき、届けてもらいました。それが、こんな立派な苺が届いたのでびっくりびっくり 普通の苺は20gくらいですが、これは1個60gもありました。減農薬なので、洗わずにすぐ食べてくださいとのこと、一口食べて、ものすごく甘いことにびっくりクラッカー もも苺とのかけあわせということで、美味しいのは言うまでもないのですが、もも苺を超える美味しさでした拍手 今まで食べた中で最も感動した本当に美味しい苺でした拍手 来年も楽しみにしています音符


いちご一口メモ
苺の赤い果実、アレ、実は「花托(カタク)」と呼ばれる部分で、本当の果実は種のような黒いプチプチのもので、それは「痩果(ソウカ)」と呼ばれています。このように果実のように見えて、じつは果実ではないものを「偽果(ぎか)」と言います。偽果には他に、りんご、ナシ、イチジクなどがあります。


記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tavolafelice8

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ