![ca38cbd4.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/tavolafelice8/imgs/c/a/ca38cbd4.jpg)
5月のレッスンが終了しました
![音符](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/drecom/10.gif)
都合により、今月はいつもより少ない日数でしたが、お越しいただいた皆様、ありがとうございました
![ラブ](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/drecom/04.gif)
左は、今回使用したファッロ(スペルト小麦)で、イタリアで買ってきたものです
![キラキラ](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/drecom/108.gif)
以前ご紹介した、スープに入れたメニューを食べて好きになった人はもちろん、今回初めての方にも、独特のプチプチした食感を楽しんでいただけたようで、よかったです。レッスン帰り道にさっそく買って帰られた方もおられましたネ
![笑顔](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/drecom/00.gif)
これから暑く
![太陽](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/drecom/19.gif)
![びっくり](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/drecom/08.gif)
「チキンのアーモンドソテー」は、鶏の皮の苦手な人にも「これなら美味しい!食べれます!」と全部食べていただけてよかったです
![拍手](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/drecom/85.gif)
生徒さんは、好みや苦手な食べ物が十人十色で、レッスンを始めて改めて色々気付かされることがあります。そんな中、嬉しいことに「苦手な食べ物が食べれました!」との声を聞くことが度々あります。私自身、小さい頃は野菜があまり好きではありませんでしたが、大人になって特にイタリア料理に出会ってから、どんどん好きになってきました。素材をシンプルに活かすイタリアの調理法や調味料、発酵食品、ハーブ・・・、長年愛されてきた料理の底力は素晴らしいものだと、いつも感じます。苦手なものが好きに変わる瞬間って、感動ですよね
![びっくり](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/drecom/08.gif)
![ドキドキ小](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/drecom/105.gif)
![f4052552.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/tavolafelice8/imgs/f/4/f4052552.jpg)
先月、イタリアに初めてご旅行にいらっしゃったYさん達からのお土産。お子様が成長されて、長年のお友達とイタリア旅行を楽しまれたそうで、素敵ですね
![キラキラ](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/drecom/108.gif)
![8043d800.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/tavolafelice8/imgs/8/0/8043d800.jpg)
こちらは、Sさんの沖縄のお土産。先月レッスンで、この塩が美味しいと話題になっていたところ、タイムリーでウルルンでした
![ラブ](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/drecom/04.gif)
ブログランキング