2005年10月

2005.11月レッスンの受付開始♪

今月のレッスンが始まっています笑顔

a8656fb0.jpg


この写真は、美食の街、ボローニャで教わった「トルテッローニ」です。
皆さん、生パスタ作りに慣れてこられたのでしょうか、手本を見せると、あっという間に仕上げられるのでびっくり!
「パスタマシーン買いました!」とのお声をよく聞くこの頃ウインク。さっそくお家でも作ってみてくださいねー音符

初日から、「トルテッローニ」、「牛肉の赤ワイン煮込み」、「りんごのパイ包み マスカルポーネクリーム添え」の3品とも好評です!
「りんごのパイ包み」は、包み方にそれぞれの個性が発揮され、予想以上に盛り上がっています笑い。傍で見ている私も、きゃー、かわいい!なんて楽しませてもらってますラブ
焼きあがった熱々のりんごパイにナイフを入れると、湯気がふぁーっと立ちのぼって、笑顔が広がる瞬間が楽しみっドキドキ小2日目のメンバーは、りんごパイは多いのでお持ち帰りしていただこうと思ってたのですが、完食されてお見事でしたね拍手

7477470f.jpg
さて、11月のレッスン受付を開始しましたびっくり

トレビスとフルーツのサラダ」(イタリア野菜のトレビスはほろ苦い味で、旬のフルーツと彩りよく合わせます)、「スペルト小麦とポルチーニ茸風味のスープ」(古代小麦のプチプチ食感とポルチーニ茸など味わい深いトスカーナ風スープ)、「パンツェロッティ」(チーズなどの具を詰めて、ふんわりサクッと揚げるパーティにぴったりな1品)です。

11、12月は、クリスマスやお正月などパーティをする機会もこれから増えることと思いますので、「パーティ料理クラッカー」を2ヶ月続けてお教えしたいと思います。
と、言っても毎月おもてなしにも使えるようなお料理が多いので、今回だけがパーティ料理ということでもないのですが、カジュアルで皆さんにお家で気楽に楽しんでいただけるハレの日イタリアンをご紹介します。

よろしかったらご参加くださいね音符
皆様にお会いできるのを楽しみにしています花


                                    ブログランキング

りんごのパイ包み

8e940812.jpg
ようやく過ごしやすくなりましたね。
窓を開けていると風が爽やかに通るので、とっても気持ちがいい笑顔
春や夏の始まりも気分が高揚しますが、秋口は空が高く、胸がすく思いです。

もうすぐ今月のレッスンが始まるので、今日は最後の試作をしていました。
シエナで教わった「りんごりんごのパイ包み」。
りんごのパイは星の数ほど?バリエーションがあると思いますが、1個丸ごとをパイで包んで焼くなんて、大胆だと思いませんか?中には詰め物をしています。イタリアには、素朴でお母さんが作るような愛情のこもった心豊かなお菓子が多いと思います。

試作はどれくらいするのですか?と時々聞かれますが、自分が納得するまで試作を重ねます。習ってすぐにメニューにすることはほとんどありません。イタリアで美味しいと感じても、日本とイタリアでは空気や気温、素材自体の持ってる味が違うので、そのまま作ると違和感が残るように思います。日本には変化に富んだ四季の旬それぞれの美味しい食材もありますし(近頃は一年中手に入るものが多いですが)、手に入りやすい食材でアレンジしたり、日本人の繊細な味覚に合うように、微調整します。ひとつの料理を私なりに咀嚼し、より美味しくなるように試行錯誤を重ねます。そういう作業が大変ではありますが、私にとって楽しく、奥深く、料理の醍醐味でもあると感じています。

それでは、今月のレッスンでお会いできるのを楽しみにしていますラブ

                                         
                                            ブログランキング

GOKAN

レッスンがない時は、出掛けることが続いたり、友人と会ったりして、今週は毎日のように大阪に行ってます電車

cfea5cc6.jpg
新婚ほやほやのNちゃんのリクエストで、北浜にある「GOKAN」でお茶をすることに。

GOKANには、和のテイストを盛り込み、国産の原材料、旬にこだわったお菓子がいっぱいリボン

レトロな洋館に入ると、フロアには人が並び、1時間ほど待ちました。

このケーキは、シュー生地の中にお抹茶のクリームが入っています。ハイビスカスティーといただきました。

お菓子を吟味するのを忘れるほど、Nちゃんとの話しに花が咲いて、私も新婚時代を思い出しちゃった笑いNちゃんの幸せをいっぱいわけてもらいましたドキドキ小


8d2d1f90.jpg
さて、早くも10月になりました。今年も残り3ヶ月ですね!
イタリアの料理雑誌の付録についていたPANEANGELIのカレンダーをめくると、キュートなパスタが登場音符
来月はこんな形をしたパスタを作りますよキラキラ(あっ、顔はついてません・・・笑)

このカレンダー、毎月めくるのが楽しみなんです。

ウサギPANEANGELIはお菓子を作るときなどに使うイーストや粉糖などを扱うメーカーで、イタリアのスーパーなどにはだいたい置かれています。


ブログランキング
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tavolafelice8

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ