ズッキーニのリゾット・トマト風味

そろそろ夏も終わり。。。
夏野菜のズッキーニも、姿が見えなくなってきました。
名残を惜しむように、今日はズッキーニのリゾット・トマト風味を作りました。

09d706d1.jpg

実は、冷蔵庫にコロンと転がってたズッキーニと、
昨日の夕食「鶏のトマト煮込み」のトマトソースが余ってたから、
それを使って私流簡単に作っただけ。

本格的なイタリアンも好きだけど、
その時ある材料で創作するのはとっても楽しい!
そんな中から新しいアイディアも浮かんでくるのです♪
これは鶏の旨味がトマトソースに出ていて、大正解!
ズッキーニもうまく絡んでくれます。
今年最後のズッキーニに別れを告げて。。。
ありがとう、ズッキーニ。また来年ね!

ごちそうさまでした♪

「音楽之音」アップしました

今日、夫のページ「音楽之音」がアップしました拍手
クラシック音楽をもっと気軽に聞いてほしいと思っている彼のメッセージ、
日記、曲目紹介などをとっても気軽な雰囲気で書いてます。
日頃考えてること、伝えたいことを私以上に持っている彼。
1日24時間じゃ足りない夫ですが、
私のHPの1ページを担当してくれました。

音楽とお料理は少し似ている気がします。
音楽は序奏、主題、展開とだんだん盛り上がり、
余韻を残して終わります。
お料理にも前菜から始まり、メインを堪能してデザートを楽しむ流れがあります。

クラシック音楽って敷居が高いと思ってる方も多いかもしれませんが、
「音楽之音」を読んでいただければ、考えが変わるかも知れませんよ。
結婚前にクラシック音楽の話を色々としてくれてたお陰で、
私も以前はあまり聞かなかった音楽を聴くようになりました。
どんな話題が出てくるか、私も楽しみにしています。

生春巻き

今日は夕方からのレッスンでした。
今日も目を輝かせて「美味しいー!」と言っていただけて嬉しかったです。
「美味しい!」という言葉はシアワセになる魔法のような言葉ですねドキドキ大
私もこの言葉と笑顔がたまらなく好きで、お料理好きになりました。
レッスンから、シアワセがもっと広がればいいなぁクラッカー

今日は9月も後半にもなるというのに、真夏日になりましたね。
シンガポールに旅行に行った時、Yukaさんから沢山いただいた
生春巻きの皮が残ってたので、野菜をたっぷり海老をスライスして
巻き巻きしました♪

ba11fea0.jpg


お陰さまで、今年は何度も生春巻きを作りました。
タレは、シンガポールで買ってきたナンプラー&レモン、
スウィートチリソースの2種類☆
添えてあるのが、これまたシンガポールのスーパーで買ってきた
「Maggi・お粥の素」で即席お粥を作り、蒸し鶏と三つ葉をのせて
簡単に出来上がり♪

買い込んだアジアン調味料、食材がまだたくさん眠ってます。
忘れないうちに使わなきゃ!
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tavolafelice8

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ