いよいよ兵庫の春の風物詩「いかなご」の季節がやってきました!
もう「いかなごのくぎ煮」作った人は何人いるでしょうか?笑顔

今年は7日がいかなごの解禁日。
2月末頃からスーパーでは「いかなご何時入るのん?」と
聞いてる人を見かけ始めました。
7日から予約受付をするスーパーも多いですね。
出回り始めると、あちらこちらのお家から
いかなごを炊くお醤油の香りが漂います。
う~ん、この香りたまりませーん!

78b4f50b.jpg
いかなごとは、スズキ目イカナゴ科の魚でしらすより細長い小魚。熱帯魚
関東ではこうなごと呼ばれてるそうです。春先になると瀬戸内海に回遊してきます。
3月~4月にしか取れない魚で、毎年解禁日が決まっています。
くぎ煮と呼ばれるのは、できあがりがさびた古釘のようだからだそう。
神戸市垂水区が発祥のようですが、播州から阪神間では春の味として親しまれています。

この頃は「もういかなご炊いた?」が合言葉のように交わされたりします。
10、20kg炊いて各地に送られる方もいはりますね。
うちはいただくことが多くて、最近まで作らなかったのですが、
去年くらいから2kgだけ炊いています。

材料は、いかなご、醤油、砂糖(きざら)、酒、みりん、土生姜、黄金糖(あめ)。
黄金糖は入れるとマイルドになります。
大きい鍋で煮汁がなくなる寸前まで、煮詰めます。
最初から最後まであまりかき回さないのが、きれいに作る秘訣!
お店で売っているものより、やわらかく甘さも程よく仕上がりました拍手

532ee5bc.jpg


さっそく夫の実家にも送りました。
いかなごパックで☆

ご飯と一緒に食べると何杯でもいけそう!
お弁当に入れても美味しいです。


そう、いかなごをのせてるお皿は先日、友人から新居祝いにもらったもの。
3枚のお皿がパズルのように合わせられる素敵なお皿ハート
さっそく、いかなごちゃんに使わせてもらいました。
こんなおしゃれなお皿に乗せられて、いかなごも喜んでるわー☆

Sちゃん、ありがとうドキドキ小
                           ブログランキング